
今日、パン粥に小さじ1のみ牛乳を加えて作ったのですが、牛乳って7ヶ月…
今日、パン粥に小さじ1のみ牛乳を加えて作ったのですが、牛乳って7ヶ月なってからじゃないとダメなんでしたっけ😅💦
小さじ1も、一食分ではなく4〜5食分まとめて作った中に小さじ1だったのでそこまで影響はないとは思うのですが💦💦
- さんじーず(2歳6ヶ月, 4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
調理用に使うなら牛乳使っても大丈夫ですよ。もっと多めでも大丈夫です。
普通に飲ませるのは1歳過ぎてからです。
今日、パン粥に小さじ1のみ牛乳を加えて作ったのですが、牛乳って7ヶ月なってからじゃないとダメなんでしたっけ😅💦
小さじ1も、一食分ではなく4〜5食分まとめて作った中に小さじ1だったのでそこまで影響はないとは思うのですが💦💦
はじめてのママリ🔰
調理用に使うなら牛乳使っても大丈夫ですよ。もっと多めでも大丈夫です。
普通に飲ませるのは1歳過ぎてからです。
「牛乳」に関する質問
牛乳の消費早すぎ~~~😭💦 子どもたちは全然いいんだけど、夫よ……。 牛乳も高いんだから 大人は少し量抑えるとかしようよ…。 一週間で7本買わなきゃダメなのか……???🫠🫠
家計簿について。 例えば日用品を買いにドラッグストアに行ったとします。 子供のおむつと食品の納豆や牛乳などを買ったとします。 そしたら、家計簿ではオムツは日用品、納豆牛乳は食品と分けますか?? それとも、日…
1歳と4日の子供がいます。 1歳の日まではきちんと食べる子でした。 ここ数日離乳食を口からベーベー吐き出す 離乳食中に泣き叫ぶようになりました。 食べる量も減りました。 1歳になる前に250〜280g食べるようになり…
家事・料理人気の質問ランキング
さんじーず
飲料としては1歳からというのは覚えてたのですが、調理用はどうやったかなーと💦
本とかネットでは7ヶ月からとなっていたので😓
良かったです!ありがとうございます!