※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

七五三前撮りで自分たちで着物借りて撮影した方いますか?3歳の子供の写真をちゃんとした写真屋さんで撮らず後悔していませんか?カメラ初心者の意見が聞きたいです。夫は自分たちで撮ると言いますが、技術がないので悩んでいます。

七五三前撮りの着物借りて自分たちで撮影した方いますか?
ちなみに、3歳です。

ちゃんとした写真屋さんで撮ってない事に後悔してませんか?

カメラ、ド素人の方の意見が聞きたいです!

旦那がキリないしお金かかるから自分達で撮る
と言い張りますが、そこまでの技術もないのに
雑な写真残るのが私は嫌で、悩んでいます。。

コメント

®️®️

ちょっと質問内容とはズレるので、不必要であれば無視でもブロックでもしてください🙇🏻‍♀️💦

うちも同じくキリがないという考えです。
でも全く何もないのもね〜…と悩んだ末「七五三と成人式だけはスタジオで撮る」と限定して決めました‼︎

自分たちで撮ると自然ないつも通りの表情が撮れるしそれも良いけど、スタジオのあの少し緊張したかしこまった表情は、親では決して撮れないのでそれもまた良きですよ😌✨

参考までに🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!!

    夫婦で意見が合致してるのはいいですね!
    100日も撮ってないですか?😶

    やっぱり、スタジオで撮る方が小物もあるし背景も綺麗だし親では引き出せない表情だったり…ありますよね!
    雑な旦那が撮った写真、結局消してるので私的にはいらなくて…😂💦

    単発バイトでもして、私のお金でスタジオで撮影しようと思います🥹笑

    • 10月1日
  • ®️®️

    ®️®️

    はい!
    お宮参りもお食い初めも、100日やハーフバースデー、その後の誕生日、初節句などなど、、、撮ってないです!!
    そのあたりは自分で飾り付けしたりして自宅で撮ってます!

    私自身も七五三と成人式しか撮ってないからこそ思いついた妥協案です🤣🤣🤣

    • 10月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど!
    うちも言うほど撮ってないのですが(100日・1歳の誕生日のみスタジオで他は自宅で自分達で撮影)、次の子にも同じだけスタジオで撮ってあげたいな。とは思ってますが旦那が嫌がります…😓

    そう言う事なのですね💡
    旦那自身も撮ってないのかもしれないですね、、

    • 10月2日