※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

ベビちゃんが保育器に入っていて、同室になれないかもしれない。同じ経験の方いますか?励ましコメントをお願いします。

本来は昨日から母子同室予定だったのですが、
ベビちゃんの呼吸が安定せず、たまに呼吸を止めてしまうみたいでまだ保育器に入っております。もしかしたら今日も同室になれないかもしれません。
ベビちゃん、呼吸するの忘れちゃうなんてアホなのか〜🤔?それともママの体休める為にわざとしてくれてるのか〜?🤗なんて無理矢理楽観的に考えようとしても不安で不安で仕方ありません。
早く会いたいよ抱っこしたいよ、母乳あげたいよ、

同じような症状あったよって方いらっしゃいますか😭?
励ましコメント頂けたら嬉しいです。。。

コメント

はるはる

ご出産おめでとうございます♩♩我が子もピッピ:)さんのベビちゃんと同じ理由で、10日ほどNICUに入っていました……。結局母子同室はできず、私が先に退院、ベビちゃんはNICUで入院でした……。心配で心配でたまりませんでしたが、検査は全て異常なし、今は元気いっぱいで6カ月を迎えました☆☆先生の話でも、呼吸を忘れちゃう赤ちゃん、たまにいるみたいですよ。だからピッピ:)さんのベビちゃんもきっと大丈夫!今は体をゆっくり休めてくださいね!!

  • ママリ

    ママリ

    ハーフバースデーおめでとうございます🎉🍾
    同じ体験をされたお話聞けて安心しました!ありがとうございます!早く会いたい気持ちでいっぱいですがベビちゃんがくれた休養期間と考えてたくさん休みます(^。^)

    • 2月22日
chan

あかちゃんが呼吸を忘れるのって、意外とよくあるパターンらしいですよ!
今くらいはゆっくり休んでね、という優しい孝行息子さんなんだと思います^ ^
無事に同室になったときに、いっぱい構ってあげられるように、今はのんびり備えていてください!のんびりできるの、ホント最後のチャンスですよ〜笑。

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!安心しました!ありがとうございます😭😭
    ベビちゃんがくれたの最後の休養期間たくさん休みます!ちょうど貧血気味だったのでいいチャンスですよね、、!

    • 2月22日
りぃにゃん

私も同じでしたー(´・ω・`)
産まれてから呼吸がなかなか上手く出来ず本来なら出産の翌日から同室だったのに一緒のお部屋になったのは4日目でした(*´・_・`)!
抱っこ出来たのもその日が初めてで他のお母さんは母乳をあげに行ったりミルクあげたりとしてるのに私は何も出来ず窓越しに必死に呼吸をしてる我が子を見る事しか出来ませんでした…
不安でこのまま息をせず会えなくなってしまわないかなとかそんな事も考えてしまってましたが大丈夫です♡!
今は他の子より少し不器用なだけです!
明日、明後日には落ち着いて来ると思いますよ♡
母子同室になると三時間おきの授乳、オムツ替え、ほとんど寝れないので今の内ゆっくり身体休めて下さい♡
おっしゃる通りママを少し休ませてくれてると思いましょ♡

  • ママリ

    ママリ

    おんなじ体験のお話聞けて良かったです!!ものすごく不安ですし、何も出来ずに寂しいです😭私も良からぬことを何度も考えてしまいます!!!
    早く会いたいと焦ってしまいますが休める今のうちに休んでおきます!!!!

    • 2月22日
トーカ

わたしもそうでした。
分娩時に、胎便の混ざった羊水を赤ちゃんが飲み込んでしまって、、、
尾翼呼吸が続き、保育器にいて、歩いて見に行ってました(笑)今考えれば、よく歩いたな、と(笑)
今は、とっても元気にスクスク毎日を過ごしています‼️
きっと、わたしも出産で時間がかかったから、休ませてくれたんだな、なんて、今は思ってます(^ ^)
大丈夫ですよ、必ず元気に出てきてくれて、抱っこして退院です‼️
元気に今は体力回復するようにしてくださいね。
出産お疲れ様でした‼️

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    とっても心配ですし早く会いたくてモヤモヤしますよね😭😭
    今は毎日元気に過ごされているということでとても安心しました
    ^ ^♡
    小さいのにママの体を気遣ってくれるなんて優しいベビちゃん達ですよね😊❤️

    • 2月22日