※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

【食洗機の必要性について】食洗機って必要でしょうか?マイホーム計画中…

【食洗機の必要性について】

食洗機って必要でしょうか??

マイホーム計画中です!
今は賃貸で、食洗機は無いです。

よくインスタとかで、食洗機はたくさん入るから深型?にした方がいい!と見かけて、気になっていたのですが。
1日に1回しか使わないって事で合ってますか?😓
朝から夜までの使った食器を使い終わったら食洗機に入れて、夜の食事が終わったら最後に回すって感じでしょうか?
予洗いはメーカーによってだと思いますが、予洗いしたら全部洗った方が早くない?!とか思うのですが、その時間すら惜しい感じですかね…?🥹💦

実家は7人家族で(5人兄弟)、確かに食器が多くて洗い物が大変でしたが、、我が家は4人家族だし、今のところ不便は感じていないけど、私が働くようになったら必要性を感じるでしょうか?😭

今は専業主婦ですし、性格的に汚れてる食器をそのまま置いておくのが無理ですぐに洗わないと気が済まない、少しの洗い残しも絶対許せない!ってタイプで、どんなに忙しくても洗い物放置はした事ないのですが、、私みたいな性格だったら食洗機は使わないですかね?🤔
子供たちが2人とも小学校に上がったら(5年くらい先)、パートを始める予定ですが。。それだとやっぱり忙しいから食洗機あれば良かったー!と思うでしょうか?😂

食洗機あるから使うけど、無くても別に良かった!とか、あるけど全く使ってないよ!とか、ほぼ食洗機に頼りまくってるよ!など、皆さんの意見をぜひお聞かせください😂
ちなみに、私みたいな性格で現在専業主婦だけど数年後は働くのも予定してる…みたいな方がいましたら、ぜひどうだったかお話し聞かせてください!!✨

コメント

はじめてのママリ🔰

私は食洗機様様です✨
手が荒れやすいのもかなりマシになったと思います。
私は昼ごはん後に1回(朝食分も)夜ご飯後に1回の2回回してます。
朝ごはん後は昼まで放置になるので、ママリさんだとこのスタイルは合わないと思います💦
私はめちゃくちゃ助かってますがこまめに洗いたい派だと必要ないかもですね🤔

あき

家を建てる時に食洗機付けました!
ただ何もこだわりがなかったので、標準仕様から変更してなく機種を選んだ記憶もないです😅
私は朝と夜に使ってます!(昼は仕事のため不在)
ちなみに、2年ちょっと育休中で専業主婦みたいな感じでしたが、その時には夜だけ使うことが多かったです!
食洗機はあると便利ですよ😊

しましま

食洗機の必要性あまり感じていませんでした。
実家にもありましたが、殆ど使っていなかったです。5人家族→2、3人家族で家事を引き継いだので
でも、新居に引っ越して4人家族で深型の食洗機を便利に感じています。
軽く手洗いで予洗いして食洗機に入れておいて、1日1〜2回回しています。スッキリ乾いてぱっとしまえるので私は好きです。
性格にもよるっていうのはあると思います。こまめに洗う派だったら乾燥機だけとかもありかもと思います。

mi

賃貸ですが置き型の食洗機使ってます*
仕事してると少しでも時短したくて😆笑(洗う・拭くの面倒で)
うちは2回ですね○
朝ご飯の後1回、昼は家に誰もいなくて、夜ご飯の後1回です!
汚れひどいのは水でジャーって流すくらいなので予洗いはそんなに手間ではないですかね🤔
洗い残し許さないタイプだと、もしかしたら綺麗になってなくてストレス感じることはあるかもです💦(詰めすぎると汚れ取れてないものもあります)

もな

食洗機深型にしましたが、我が家はめっっちゃ活用しています😂!!
基本朝〜晩の食器をまとめてぶち込んでます。
ママリさんと環境は違っていて、共働き+洗い物嫌いな夫婦なもので、、フル活用です🥹もう手洗いの日々には戻れません。。笑
でも、洗い物が苦でなければなくてもいいのかも……?とも思います。
洗浄〜乾燥までしてくれるので時間はかかりますが、基本は寝る前に食洗機に入れて、朝取り出す感じです🙆‍♀️
その他よかったことといえば、冬場手が荒れなくなりました!
また、電気代は多少掛かるかもしれませんが、水道代もかなり節約になりますし、食洗機用の洗剤って全然減らないのでしばらく洗剤も買っていないです😊

はじめてのママリ🔰

パート勤務、子供2人います。
私も、予洗いがいるなら全部洗ってしまったほうが早い!と思っている派です😄
我が家は夜に乾燥機能だけ使ってます。全部きれいにお皿洗って流したらそのまま食洗機に入れて、乾燥だけしてます!深型ではないです。
朝・昼はお皿洗ったらラックに置いとけば自然に乾燥して次の食事の際に使えますが、夜は寝る前にはお皿とか全部片付けたいので😅
夜にお皿拭く時間がなくなっただけでもだいぶ助かってます!

deleted user

食洗機手放せないです🤣専業主婦、朝と夜は頼りまくり、昼間は私だけなので手洗いです🙆‍♀️
高温処理なのでそこに惹かれましま💓
私の使い方は全部任せることはせず大事なお皿やフライパンは手洗い、その他は食洗機です☝️手洗いする時も水などで軽く落としてからスポンジで洗うので食洗機に入れるものと手洗いで分けます☺️
手洗い分洗いつつ食洗機回して子供のお風呂から寝かしつけ、朝片付けて、朝食終わったらぶちこんでフライパンだけ洗ってそのまま子供送って行きます!

はじめてのママリ🔰

食洗機いらないと思ってましたが使い始めたら1日3回使ってます笑
深型じゃないタイプでこまめに使ってます!
深型が良かったかなと思う時もありますが、標準の方がこまめに使いやすいと思うようにしてます笑

私も先々ですが働きたに出たいです🥹
今も午前中子供と子育て支援センターに行く前に食洗機に入れて外出すると、帰ってきたら洗い上がってるし便利です☺️
節約になるかなと乾燥機能は使わず洗うだけの設定にしてます💡

うちは家の計画中、食洗機無しにしても思ったより減額にならなかったので付けました!実際使わなくても水切りかごとして、洗った食器を置くために使うのでも良さそうです^^

ママリ

浅型使ってます!
私が便利、合ってよかったなって思うのは、コップの茶渋が落ちたり、洗い辛い水筒の蓋とかマグの蓋とか細かいところまで洗剤が入って洗ってくれる所ですかね✨
(水筒の本体は洗えませんが)

他の便利な所は上に書かれてる皆さんと一緒です✨

プレママA🔰

元モー娘。の辻ちゃん家も大きい食洗機付けたけど、水切りカゴ使ってるみたいです。
ママリさんみたいな都度洗いタイプなのかな。

食洗機がお家にあるママに聞くと「食洗機はお湯で洗ってくれるから除菌効果があるし、すごく便利」って言ってました。

私も今賃貸なので食洗機が無くて水切りカゴ使っていますが
我が家もマイホーム計画中で食洗機は導入する予定です🤗
都度洗いしたい時用に水切りカゴも導入するつもりです。

とりあえず付けておいて食洗機不用なら後でリホームができるのかな🙄?

はじめてのママリ🔰

賃貸時代に同じこと思ってた専業主婦です🙋‍♀️
自分が食洗機を使う未来が想像できませんでしたが、もう今は毎日乱用してます😳‼︎‼︎その自分にもびっくりです😂
水切りカゴを置かなくなったのでスッキリだし、5人家族なのでどんなに大きいカゴ使ってもやっぱり入らない時もあったりだったので💦
手洗いより使う水が少ないのでそこもありがたいです🥹✨

○pangram○

私の中では食洗機は洗濯機とかなり近いレベルです。

洗濯機>食洗機>掃除機>>>>>超えられない壁>>テレビ

って感じです。
食洗機が無ければ辛いです。
好きな時に使って良いと思います。2回使う日もあるし。

予洗いは大してやらないです。入れる時にスポンジで食べ残しのカス取るくらい。

全部洗うのと、入れるついでにサラッと撫でるのとでは、雲泥の差です。

フルタイム勤務ですが、食器洗う時間あるなら子供と関わりたいです。

食器洗う時間と手間に惜しさを感じないようなら、別にいらないと思います😊

私は食洗機にいつも感謝してます笑

ママリ

私はオプションで食洗機深型つけました。家事の中で食器洗いが1番嫌いなので😂

基本は昼と夜で2回くらい回します。

なので食器が少ない時はある程度溜まるまでシンクでつけ置きしてます。
パンパンに詰め込むと洗えていないものもあり、チッ😡となります。

ママリさんの性格だと食洗機いらないと思います!!笑

はじめてのママリ🔰

ママリさんと私
同じ感じだと思います!


2人目妊娠中なのでそこは違うかもですが
2人目が落ち着いたら働く予定です!


私も性格的にそのままにしておく事は
まずありえません😅
必ず洗い物が出たら食べ終わったら洗います。


4年前に家を建てましたが、
皆さんがいうように
あったらあったでめちゃくちゃ
便利なんだと思いますよ🥰👍🏻
でも私は付けていませんが
特に不満はありません笑

ママリ


皆さんコメントありがとうございます!
たくさんの方から色んな意見を聞けて、とても参考になりました!✨

性格的に使わないかも…!という意見が多かったですが、とりあえず標準で食洗機ついてるみたいなので、深型とかにはせずそのまま採用してみようと思います!✨
使わなければ水切りカゴ代わりにも出来ると聞いたので、そういう活用法もアリかなと思いました😂
ありがとうございました!!