
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子がそうです。
早生まれなので、まだ5歳の年長です。
今年に入ってからようやく教え始めて、今は読み書きもできます😀
はじめてのママリ🔰
うちの子がそうです。
早生まれなので、まだ5歳の年長です。
今年に入ってからようやく教え始めて、今は読み書きもできます😀
「4歳」に関する質問
4歳の娘ですが、自分から保育園でこれした!これできるようになった!など自分から話すことがありません💦 聞けば、簡単には教えてくれますが、沢山話してはくれません。 例)ないた!〇〇くんとブロックした!粘土した!…
【脱毛についてアドバイスください】 34歳1児の母です。めちゃくちゃ今更ですが脱毛したいなと思ってます。 全身というより、最低限しようかなと思っています。 が、全身したほうがお得ならいっそ全身やるのとアリかなと…
4歳以上のお子さんがいる方に聞いてみたいです。 公園の滑り台で、 下から上に登るのはありですか?なしですか? 登ってる人も多いし、4歳以上であれば 本当は滑るところ、前の人が滑ってから滑る などのルールも守れま…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ひーちゃも
そうなんですね!保育園でひらがなを教えてくれたりしてるんですか?
はじめてのママリ🔰
あまり教えてはもらえません。
ひらがな表は貼ってあるそうですが、自由時間の時に「これ読めるー?」とか話すことがある程度です。
月1くらい簡単なひらがなのなぞり書き練習を3文字くらいしてくる感じで、保育園だけだったら覚えるのほぼ無理だろうなと思います😅
ひーちゃも
そうなんですね!興味なかったら覚えないですよね💦
はじめてのママリ🔰
うちは4歳まで全く興味なかったんですが、年長なってから学研のひらがなタブレットを渡してみたらそれが合ったのか、スイスイ覚えていきました。
その子それぞれのタイミングや覚えやすい方法があるんだと思います😀
あと年長になると周りも読み書き出来始めるので、本人の焦りや負けたくないという気持ちから頑張って取り組むようになりました!