
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子がそうです。
早生まれなので、まだ5歳の年長です。
今年に入ってからようやく教え始めて、今は読み書きもできます😀
はじめてのママリ🔰
うちの子がそうです。
早生まれなので、まだ5歳の年長です。
今年に入ってからようやく教え始めて、今は読み書きもできます😀
「ひらがな」に関する質問
発達障害のお子さんがいらっしゃる方にお聞きしたいです。 4歳半の息子がASD(診断あり)です。 9月から民間の療育に通い始めました。 今月に入ってから、ひらがなにすごく興味を持ちはじめて、自分で絵本を声に出して…
もうすぐ5歳になる男の子ですが、 ひらがなが読めません🥲 名前が分かる程度です。 病気の可能性ありますか? 普通より遅いですよね? 上の子は女の子ですが5歳になる前には簡単な絵本読めてました🥺 数字は得意で簡単な足…
幼稚園で誕生日に贈るカードに親からもメッセージを書くことになりました。 この場合、ぜんぶひらがなで書きますか? まだ文字は読めません。 また、シール貼ったりしてデコりますか?
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ひーちゃも
そうなんですね!保育園でひらがなを教えてくれたりしてるんですか?
はじめてのママリ🔰
あまり教えてはもらえません。
ひらがな表は貼ってあるそうですが、自由時間の時に「これ読めるー?」とか話すことがある程度です。
月1くらい簡単なひらがなのなぞり書き練習を3文字くらいしてくる感じで、保育園だけだったら覚えるのほぼ無理だろうなと思います😅
ひーちゃも
そうなんですね!興味なかったら覚えないですよね💦
はじめてのママリ🔰
うちは4歳まで全く興味なかったんですが、年長なってから学研のひらがなタブレットを渡してみたらそれが合ったのか、スイスイ覚えていきました。
その子それぞれのタイミングや覚えやすい方法があるんだと思います😀
あと年長になると周りも読み書き出来始めるので、本人の焦りや負けたくないという気持ちから頑張って取り組むようになりました!