※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいママ
子育て・グッズ

悩んでます、、、子供の人前での叱り方ってどうしたらいいですか?

悩んでます、、、
子供の人前での叱り方って
どうしたらいいですか?

コメント

deleted user

人前とそうでない時とで叱り方を変えてるとお子さんが不信感を抱くと聞いたことがあります!
場所をわきまえて、大声で怒鳴らないなどのことは気をつけた方がいいですけど
普段と同じでいいのではないでしょうか?( ¨̮⋆)

私は普段から怒鳴ることがないので
人前でも、言い聞かせるように話をしています。

うみzzz

とりあえず、目線を合わせる。
逃げようとしたらぎゅーっとハグしてしまう。
それから、お母さんはこんなことされたら悲しいし、○ちゃんが困る、痛いことになる。ということを伝えて、何をしてはいけなかったのか、すぐ確認。
ですかね(*^^*)
時間がなかったり、余裕がないと怒鳴って終わりや伝えず終わってしまうこともあるかもしれませんが、すぐ伝えていきたいですよね(>_<)

ぴろり

上の方に同じく、どんな時でも危ない事をした時など、何がどうしていけないのか説明して言い聞かせるようにしています。

ぼーず

内容にもよりますが、友達に痛い思いをさせてしまった時は 思いっきり怒鳴ります!
友達が泣いちゃった時とかは、やっぱり相手のお母さんも気分が悪いと思うのでちゃんと示しをつけないとって思います。
相手なしの事や、ただおもちゃを取ってしまった とかの時は、ゆっくり説明するように言い聞かせます。
まだ一歳半だから、あと1年後にどうなってるかわかりませんが(>_<)