
家を建てる際の手順や借り入れについての相談ですか?建売りよりも安く建てたいと考えているようです。土地探しや借り入れの相談をしたいようですね。
家を建てる時って初めに何しますか?
特にこだわりなく、建売も高い地域なので安い土地に安くで建てれればと思ってます。
いくら借りれるかわかりません。
土地のとこに聞きに行って安くで建てたいって言うんですか?
それで仮審査とかになって借りれる金額がわかるんでしょうか??
- ママリ
コメント

ちい
ネットで土地を探す
気になる土地があれば記載してある
会社に電話する
そこの会社がすでに
工務店 ハウスメーカーが
決まってる場合もありますよ!
どこでも建てるなら
自分が建てたい 工務店 ハウスメーカーを
調べて 話しを聞きにいく!
逆に 工務店 ハウスメーカーを探して
見学に行く からの一緒に土地をさがす
のどちらからかスタートですね!

はじめてのママリ🔰
まずは年収がどれだけで、月にどれぐらいの支払いなら大丈夫か、頭金はどれぐらいだせるか、を計算してからのスタートです。
-
ママリ
計算はしてます!
- 10月1日

ハシビロ
皆さんのコメント通りですので割愛して。
私は通勤時間や小中高の子供の通学環境、市町村で子育て支援の厚さが違うのでそこもポイントでした。
土地からスタートなら散歩がてら歩きながら見付けて、大抵看板が立ってるので、その連絡先に問い合わせると良いかと。
大抵不動産屋さんとかです。
皆、土地や家を買うって生涯何度もないし、ズブの素人なんで1から説明してくれます。
ネットや書籍で知識を得られるので失敗したくなければ多少なり知識を集めると良いかと思います。
安かろう悪かろうだと後悔するので、予算の都合で妥協は出てきても出来ることはしたほうがよいです。
あと、この土地にしようと決めたら、周辺を歩くのは大切です。
周りがどんな感じかとか車だけだとわからないトコも分かったりします。
新興住宅地なら一斉入居ですが、古い住宅街だと「ぬし」みたいなボス的なお宅があったりしますし、地域の付き合いもあるのでその辺も考えて土地探しはしたほうが良いです。
安く済んでも、その先転居予定なく長く住むなら尚更安易に安さだけで決めてはいけないです。
-
ママリ
今住んでる学区で探してます。
き話を聞きに行ってやっぱり高そうだしとやめても大丈夫ですか?- 10月1日

真鞠
建売が高い地域ってよく分からないのですが、建売が高かったら注文住宅なんでもっと高いのでは…?🤔
とりあえず1度、ハウスメーカーとか探して大体の相場感とか相談しに行くと良いと思います😊
-
ママリ
そうなんですか?
建売だと最低でも3500くらいするので、1600万くらいの土地にローコストで建てたら同じくらいかそれ以下で注文住宅建てれるじゃんと思いまして😂
そのへんはいい素人の考えです🫠- 10月1日
-
真鞠
多分3500万の建売だと、建物1000に土地2500くらいの割合だと思うので、まず同じ地域に「1600万位の土地」を見つけるのが難しいと思います🥹
あったとしても狭小か、旗竿地など条件がイマイチな所とか…😵
まぁでもそれも含めて相場を聞いてみたら現実見えて良いと思います💡- 10月1日
ママリ
聞きに行って予算オーバーでやっぱりやめますでも大丈夫なんですかね??
ちい
契約してない限り大丈夫ですよ😊
1ヶ所じゃなくて
わたしも何ヶ所も行きました♪
借り入れは銀行によっても違うし、、、
ハウスメーカーや工務店が契約してる
銀行などでも変わるので
まずは行くのがいいと思いますが♪