※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学生のひらがなは毎日の宿題が大切。学童預けるママさんはどうしてる?授業スピードは昔より早いですか?

小学生入学でひらがなの書きは名前以外は書けなくても大丈夫とよく聞きますが、実際ある程度書けないと結構厳しくないですか?
大丈夫だったとしても毎日宿題にきっちり付き合ってあげないと無理なのではと思ってしまいますが、学童預ける予定のフルタイムのママさんたちは特にどうしてるんでしょう?
賢い子なら授業だけで覚えてくると思いますが、、
時分のときは授業だけで覚えましたが、昔より今のほうが授業スピード早いんですか?

コメント

☆♡

1年生の娘居ますが、
1学期結構しんどかったですよ。
娘は平仮名は読めるし、何となーく書ける状態で入学しました。

毎日3文字程習って来て、宿題プリントが1文字1枚のプリントで量が多いくて…
娘も嫌になって怒るし…
大変でした。

学童の子は学童でして帰ってくるので大丈夫だと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    学童でして返ってくるんですね😯
    読めない書けないで大丈夫とか言うけどそれをうのみにしたら実際はしんどいですよね😅

    • 9月30日
  • ☆♡

    ☆♡

    友人が鵜呑みにしていて、全くついて行けず最終的に支援学級に行けと言われて大変そうです…
    1学期中に平仮名、カタカナ
    2学期入ったらすぐ漢字
    プラス算数などの宿題もあるので本当に大変です。
    小学校に入る前に平仮名、カタカナはある程度出来る様にしないと子供がパニックになると思います…

    • 10月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんで実際大変なのに読み書き全部できなくても大丈夫とか嘘みたいなこと一般的に?言うんでしょうね🤔
    早生まれのことがで読み書き苦手だとかなりハードなのでは?と思ってしまいました。

    • 10月1日
  • ☆♡

    ☆♡

    本当不思議ですよね。
    分かっている前提で進む授業に疑問しか無かったです。
    早生まれの子本当に大変だと思います…

    • 10月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    入学までに読み書き全部できるようになってから来てくださいぐらい言ったほうが皆助かるような気がしました😅
    まだ8割位しか書けないので頑張って教えておきます🥲

    • 10月1日
はじめてのママリ🔰

学校にもよるんだと思いますが、あまりに授業についていけないこは個人的にお声がかかり、夏休みに補修があるそうでびっくりしました😅
小1でごく普通の公立小でもあるそうです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ①年生から補習?!今の時代わりと普通なんですかね😂私の時は皆普通に書けてたような気がします💦

    • 9月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実際、平仮名って興味あるこは2歳でも覚えるくらい簡単なものなので、7歳ならほとんどの子が書けますよね😅
    ただ、授業を見てないので想像ですが、園で取り組むところが増えてスタート位置に差ができ、サポートがおいつかないのかな、と感じました💦

    • 10月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに園によって全然違いますもんね!上の子の園はおそらく入学に必要な教育は一切ないです😅

    • 10月1日
けー

小1です。
読みはできる、書きもほぼできる状態で入学。
ひらがなは毎日表裏あるプリントで練習。
この量で覚えていくのはちょっと大変かな?という印象でした。
ある程度はわかっていてここでおさらいって感じがしました。
それがカタカナもあり、木などの簡単な漢字もやり、あっという間に夏休み明けからノート1ページ分文章書き取りで漢字も含み始めました。
後半のスピード感がすごいです💦
国語はあとは本読みとかその程度で
同時に進行する算数もあるので
勉強苦手だとちょっと大変ですかね😭
昔と今の違いは昔を覚えてないのでわからないですが…
うちの学童は勉強時間があるのでそこで宿題はしますが教えてくれるわけではないです。
本読みや計算カードは学童ではできないため、夕食の前後でやっています。
1年生の半年の段階ですら、子どもたちの学力の差はそれなりに出ているようです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに学童で勉強時間あっても教えてくれなかったらわからないからできないのでは?と不思議です🤔
    できなかった分を持ち帰って自宅学習ですか?
    読み書き出来ない子園にけっこういるけど読み書き出来なくて大丈夫説を信じてると大変だろうなと思います😅

    • 10月1日
  • けー

    けー

    聞いてくれればヒントは出します、だけど教えることはしません、とハッキリ学童説明会で言われています。
    ヒントは辞書を引いてみたら?とかここに書いてないかな?とかそういう程度だそうで、
    1年生のうちは国語よりかは算数のほうがわからない!ってなるかもですね🤔
    あとは「ちょ」とか「ぎゃ」とかが何に小さい「や」?とか今でもたまに聞いてきます😅
    あと助詞や句読点の使い方とか
    「おう」なのか「おお」なのか
    「ああ」なのか「あー」なのか
    みたいのもあって丸付けのとき大人でもん?って思うのが出たりします笑
    1つできたらすぐ次にうつるので、躓いている時間がないです💦

    できなかった分とかやり終えられなかった分は家でやります。

    甥が勉強皆無の保育園出身で親も教えていなかったのかひらがなの読み書きができないまま入学、
    入学してドンドン進んでいってしまう勉強に苦手意識を持ってしまって
    うまく学校に通えなくなってしまい今中学生ですがずっと躓いたままなので
    読み書きや簡単な算数、時計の読みくらいはできてから入学したほうが良いのかな~とずっと思っていました。

    大丈夫なことは大丈夫ですが、
    付いていけるか、挽回できるかは子ども時代なので
    賢い子なら良いですけどそうでないとなると色々苦労しちゃうかもですね…
    他の子がどの程度なのかわたしもよくわかりませんが、
    夏休み前のテストではできる子とできない子の開きは結構ある的なことを担任が面談で言ってたので💦

    • 10月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一年生でそんなに差が開いてくるなんてどうしても自分の時代と比べてしまうんですが、家で宿題なんて親に見てもらってもないのにできてたのに
    いざ自分が親の立場にたつとこどもたちが一年生からそんなに大変なんて、、今の子たちは大変ですね、、
    読み書き算数時計は覚えさせて入学させます🥲

    • 10月1日
mini

うちの息子は年長の時は読み書きできる状態でした。学童で宿題を終わらせてきてくれるのでかなり助かります。週に1度自宅で宿題をみますが、結構大変です💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    息子さんの学童は自習のように教えてくれる人いなくてひとりで終わらせて帰宅しますか?
    うちはもう10月なのにちょっとしかひとりでやらずあとは一緒にやってって言います😅

    • 10月1日
  • mini

    mini

    一人でやって分からない所があれば先生に聞くらしいです。そして終わった後も先生に一度見てもらって、間違いがあるか確認してもらうらしいですよ🙂

    • 10月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういう先生だったら助かりますよね!ありがとうございます😊

    • 10月1日
はじめてのママリ

ある程度書けないとやっぱり大変だと思います。
勿論、習得が早いタイプの子もいるので、お子さんがどんな子かにもよりますが…。
 
こちらの学童では、勉強の時間があるものの塾ではないので、仕上がりは保護者の管理になるようです。

ひらがなも大変ですが、カタカナは本当にあっという間に通り過ぎてしまうので、こちらも大変でした。
こまめにフォローしてあげないと、積もり積もって高学年でかなり学力差がついてしまうので小学生って大変だな…と思ってます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね💦うちの子は読み書きが苦手な方だと思うので今からコツコツやってますがついていけなくなったらと思うと恐怖です😢
    一年生でそんなんなら中学生なら塾なんてみんながみんな絶対通わせないと難しい時代ですよね😅

    • 10月1日
はじめてのママリ🔰

小1の息子がいます。
平仮名カタカナの読み書きはできる状態で入学しましたが、やっていて良かったと思っています💦
1日1〜2文字習いますが、翌日には違う文字を習うので進度が速い気がします。
私自身が子供の頃はどうだったか思い出せませんが😅
カタカナなんて、「習ったっけ?」というくらいサーっと終わりました。
2学期はすぐに漢字が始まりました。
算数もある程度勉強してから入学したので、宿題も苦になることなくスムーズに入れましたよ。

学童に通っていますが、宿題は音読以外学童でやってきます。見直しは帰宅後にしていますが、間違える事はないので教える事もなく、「もう少し丁寧に書こうね」と言うくらいなのでやりやすいです💦

あとは、登校前にも朝学習の時間を作っているので、そこで見たりもしていますので、本人の苦手分野も把握できています💡

授業の進み方を見て、下の子も同じく読み書きできる状態で入学できるようにしていくつもりです☺️