

ママリ
親次第ですね!相手の親がちゃんと本人に注意してれば、まぁそういう時期として許容範囲内ですが、相手の親が注意しないなら、そもそも注意しない限り何歳になろうと子供は叩く子になるのでめんどくさいのでもう遊ばないです。
仕方ないよねとはなりません!
0歳であろうと親が注意なり相手の子に謝るなりするべきと思ってるので、仕方ないとは思わないです。
私の子も例え0歳の子でも、
叩かないよ!よしよししてね☺️
って注意するのでそういうのがあれば全然わが子叩いて貰っても大丈夫です笑

はじめてのママリ🔰
上の子が2歳半ころ、幼なじみのお友達にキライ!と言ったり、プイッとしたり、本当は大好きなお友達なのになぜか天邪鬼な態度を取る時期がありました💦
その都度、お友達にはごめんねと誤りお母さんにもLINEでほんと今日もごめんねいつも遊んでくれてありがとうとメッセージ入れてました!
相手は良いよ〜気にしないでと大人の対応で言ってくれてたけど内心悲しい気持ちにさせてたろうなと申し訳なくて🥲
でも根気よく言い聞かせてるうちにそんな感じも無くなり。うちはイヤイヤ期の一環だったのでそういう行動はぶじ終わりましたよ!
コメント