![m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1歳過ぎてからコロナにかかってしまい、熱性痙攣は起きなかったですが40度の熱が2日続き坐薬を入れたら翌日には38度に下がりました。
高熱が出てる事で寝付く時や寝付いた後に体がビクッとなってしまい数十分おきに目が覚めて泣いての繰り返しで、抱っこでしか寝なかったのでずっと抱っこしてそのまま私も座りながら寝る感じでした…
10ヶ月だと水分補給も母乳かミルクですよね💦
娘は食事ができなかったのでミルクとジュレで水分だけは沢山あげてました。
早くよくなるといいですね😣
![ゆうくんmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうくんmama
息子も昨年にコロナにかかり、はじめて熱性痙攣が起きました💦😱
3歳まではなんとも無かったですが、突然痙攣がありビックリしました。
その後も現在までは1回だけ熱性痙攣がありました。
毎回発熱のたびに24時間監視し、ドキドキした時間を過ごしています😭💦
コロナの発熱も3日間程でおさまりましたが、痙攣の影響だったのか眠たそうな目が1週間ほど続いてました🌿
5.6歳になれば痙攣も落ち着くと言われてますが、、
やはり我が子の痙攣は何回見てもビビります、、🥺🥺🫥
-
m
回答ありがとうございます。
一度なると発熱するとドキドキして眠れなくなりますよね。
目がずっと朦朧とした目です。それが、1週間も続くかもなんですね、、、- 9月30日
-
ゆうくんmama
お熱はやく下がったら良いですね😭
食事もしんどそうなら少しで大丈夫、水分さえとれてたら問題ないと思います💪🌿
うちはゼリーを冷蔵庫に常備してます!·͜· ︎︎ᕷ
痙攣持ちになると、発熱時は緊張しますね〜。
24時間なにも無ければクリア!として目も離せますけど🥺🥺💦
mさんの息子さんも、痙攣繰り返さず、経過良好になりますように。🥺🌿🌿
mさんもご心配でしょうが、看病頑張ってくださいねぇ😭😭- 9月30日
-
m
40度近くをずっと行き来してるので、しんどそうでほんと変わってあげたいです…
ゼリーだったら食べれそうですね!
そうなんですね、、、
ありがとうございます😭- 9月30日
m
回答ありがとうございます。
40度が2日続くことがあるんですね。座薬を入れたら、下がるものだと思ってました、、、
ポカリみたいなものやミルクをあげてます。ご飯は食べるのは食べるけど、意識が朦朧としながらなので、そんな多くはあげれてないです。
早く熱が下がって欲しいです😔