※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の娘の行動について心配しています。最近の仕草や行動が知的障害を疑わせるもので、心配しています。

【1歳3ヶ月の娘の行動について心配しています】

1歳3ヶ月の娘がいます。まだ歩いたり発語はないのですが、できることも沢山あるのであまり心配してませんでした。
しかし、最近やたらと仕草や行動が気になります。食べていても手になにもない時は常に動かしたり指をコネコネ動かしたり、愛嬌もありますが、変に首を傾げたり、腕をくねらせたり、変な表情を見せたりと、落ち着きもないし、こういっちゃなんですが、知的障害があるのかなという大人のような動きをします。
知的障害があるのかもと疑っています😢

コメント

ママリ

同じような行動しますが、今までしたことない指の動きが楽しかったり色んな身体の使い方を試したりしてるのかなって思ってました🤔
知的障害は疑ったことありません!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊同じような感じで安心しました!!確かにできるようになって楽しそうにクネクネしてたり、興味深そうに見てたりしてます。

    • 9月30日
はじめてのママリ🔰

コメント失礼します。
娘も同じ感じです😭

その後お子さんいかがですか?🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    段々となくなってきました☺️今は発達も追いついてきて変だなと思う仕草もなくなってきましたよ。

    • 3月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます☺️
    発達追いついてきたのですね✨
    娘もそうなってくれたら
    嬉しいです🥺

    ありがとうございました✨

    • 3月13日