※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

息子の離乳食でアレルギー反応が出た場合、再度試すべきか悩んでいます。正しい対応や量、冷凍保存について教えてください。

どなたかアドバイスください😭🙏
離乳食のアレルギーチェックについて
※批判はなしで、純粋なアドバイスお願いします🙇‍♀️

先週の頭に、息子が口の周りと片耳が一部赤くなり、膝に蕁麻疹が出ました。
その日の考えられることが、離乳食で1回目に入っていた全卵か、2回目のBFパウチに入っていた粉チーズかなと思っています、、
(ただ、それらの反応が出たのは2回食目が終わり、1時間半~2時間後なので離乳食が絶対の要因では無いかもしれません。)
全卵は昨日再確認し、ぐずっていたのでほとんど食べていませんが、特に何も症状が出ませんでした。

今日、もうひとつ怪しいと思っていた粉チーズの入っていた先週と同じBFパウチを食べさせて見ようかなと悩んでいます、、

1. この時、午前中に食べさせる1回食で、他の献立にプラスひとさじで様子を見るのが正しいやり方でしょうか?
(残りは開封後すぐトレーで冷凍でいけますかね?)
2. 昨日に引き続き、数日間全卵を試すべきでしょうか?

ガッツリそれをメインにして、食べてる途中で様子が変わるようであればストップするべきか、、
先週、反応が出たのが時間差だったのでどれくらいの量を与えるべきか悩みます💦
↑先週は全卵は1個分、粉チーズの入った離乳食も丸々1パック食べさせています!
全卵に関しては7ヶ月の頃1週間かけて量を増やし、クリアのつもりでしたが、そこから食べさせてなく期間が空いていました。
粉チーズは色々なBFを食べさせていたので過去にも食べたことあるかもですが、ちゃんと確認していませんでした、!

コメント

deleted user

1.そのやり方で大丈夫だと思います!
7ヶ月用のBFですよね??

2.全卵は1で何も反応がなければ加熱を念入りにしてもう一度試してみる

にします!
あと、7ヶ月で全卵1個は多いですので、全卵1/3個くらいにしておいた方が良いです🙆‍♀️
それまでに半分くらい食べてても反応出なかったら、おそらく卵は大丈夫だと思います🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    返信遅くなりました💦
    ありがとうございます!

    全卵は7ヶ月の時は保健師さんにも言われた通り、3分の1の範囲内でした!
    現在8ヶ月なので1個分に増やしました🙇‍♀️
    全卵、その後試していてアレルギー反応ないので、もうひとつの粉チーズも試していきます、、😭

    • 10月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    全卵アレルギーじゃなくて良かったですね😭😭
    余計なお世話かもしれませんが、卵の量は1歳半でも1/2〜2/3個なので、0歳のうちで1個だとやっぱり多いと思います🥺
    すみません🙇

    • 10月6日
あじさい💠

口の周りが赤くなるは食べ物が原因ぽいかなぁって思っちゃいますね🤔
BFだと色々入っていて原因がわかりにくい(まれに添加物とかも聞くので)ので、粉チーズかなと思ったら粉チーズだけでひと口チャレンジしてみるかなと思いました🤔

その際、他のご飯はパスして絶対安心なミルクにするか、今まで大丈夫だった献立にするかはお子さんの食べっぷりとかによるかなぁと思います。8ヶ月ですし、ミルクだけだと満足できないかもしれないなら食べさせちゃうと思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    口の周りだとそうなりますよね😭
    なるほど、、確かに保存できるよう他にも色々入ってますね😱
    粉チーズ単体はポソポソするのでお粥に混ぜて食べてみるみたいな感じですかね?🤔
    体重が思うように増えず、保健師さんに離乳食の量を増やすように言われたばかりなので、チェックの時は息子の様子みて、今まで大丈夫だった安全メニューを食べさせてみます💦

    • 10月6日