※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

東北での冬の出産準備について教えてください。肌着や着るもの、他に必要なものやオススメのチャイルドシートや抱っこ紐についてアドバイスをお願いします。

【東北での冬の出産準備について】

妊娠29週も後半になりそろそろ出産準備に取りかかろうと思います
まだ情報収集すらしてないので先輩ママさん教えてください!

12月生まれで東北住みです。
寒い地域なのですが肌着、着るもの何を揃えたらいいでしょうか?

それ以外でもあった方がいいもの、買わなくてもいいものありましたら教えてください!

おむつやミルクはとりあえず産院で使ってた物を使いつつ様子を見ようと思ってます!

あとチャイルドシートや抱っこ紐のオススメありましたら教えてください
あまり高くないもので、、、笑

コメント

いちご

北海道ですが、、
10月生まれですか、
12月頃も半袖のボディ肌着に長袖の薄めのカバーオールきせて
おくるみとかで調整してました

チャイルドシートはcombiで
抱っこ紐はエルゴでしたー

はじめてのママリ🔰

スリーパーは便利でしたよ!
ベストでもいいんですが、布団蹴り飛ばすようになって直すのがめんどくさくなるので😂
短い靴下だと外出したとき脱げやすいので長めの靴下が便利でした。

チャイルドシートは車よく使うようでしたら回転式のものがいいかなと思います。長く使うものなので、安くて不便なものよりメルカリやラクマ、ジモティーなんかでも安くていい中古品ありますよ!

抱っこひもはエルゴですかね!

はじめてのママリ🔰

東北ではないですが、雪国住みです!
おしり拭きウォーマーはおすすめです😊夏生まれの長男でさえ、ふくと冷たいみたいで使ってましたが今回11月予定なのでまた使用する予定です!
ただ、長く入れておくとおしり拭き乾いてくるので注意ですが😂
寒い地域だと家の中は結構暖かくしてないですか?厚着させると不機嫌になったりするので、薄めのものと少し厚手の素材を買って調整するのがいいかなと思います☺️
抱っこ紐はベビービョルン使ってますが、姉がアップリカで貸してもらったらすごく楽でした!
今となって思うのはチャイルドシートこそお金かけなくてよかったなと思ってます💦車必須の地域ですが、案外すぐ乗れなくなり次の段階のチャイルドシートへ移行になったので、最低限の機能でいいかなと私は思います!