※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

子供2人目、3人目に悩む女性。趣味や旅行好きの夫婦で、1人にして趣味を優先も考える。収入850万、北海道住み、共働き。悩む中、経験者の意見を求める。

2人目、3人目をどうしようか悩んでいます。。

2人目以降の子供について👦
我が家には1歳半の子が1人います🐧
2人目、できたら3人目もいたらいいなぁと思うくらい子どもが好きなんですが、趣味や旅行が大好きな夫婦なこともあって、子ども1人にして趣味を優先に考える人生もいいなぁと迷っています🤢🤢
北海道住み、共働き(夫は転勤あり)、持ち家、車2台持ち(ローンなしですが2年以内は新車購入予定)という感じです。
収入は、今私が定時退社で働いてることもあり、2人で850万程です。

同じような感じで悩んでる方や、子ども沢山いて良かった方、趣味優先にした方のお話し聞かせて下さい🥹🧡🧡

コメント

はじめてのママリ🔰

世帯年収800万円くらい、車2台持ち、住宅ローン8万円

子ども3人良いなぁ…でも金銭面が…と悩んだ末に3人になりました😆出産はこれからですが💦

趣味や旅行にそんなにお金をかける夫婦でもないこともありますが…💦結婚9年か10年記念に沖縄か北海道に宿も良いとこに泊まって旅行満喫したいな~と思ってます😍旅行好きで車中泊で全国回る強者もいますね。
趣味は中身によりますよね💦

毎月の収入だけじゃ限界があるんで、投資を始めたら前向きになりました❤️削って諦めて、って考えから庭も素敵な感じにリフォームしたいな~✨とか😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あとはメルカリ駆使して欲しいものを安く。ポイ活もしたり、自宅の駐車場を貸し出してみたり(田舎なんで月数百円ですが🤣ガソリンの値上がりを少しカバーしてくれてると思ってます笑)

    • 9月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😍
    その趣味にかかる金額にもよりますよね確かに、、我が家はお金遣い荒めです、、笑
    投資信託も株もやってますが、全然手持ちの貯金額が不安すぎて、悩んでいました🤣
    ママリさんのおうちは、現金貯金の方はうまくやれていますか??🥹
    そもそも、趣味や旅行削れば良いじゃんと言われればそこまでなんですけどね…😭😭

    • 9月30日
かか

子供が1人の時は2ヶ月に一回以上は飛行機の距離で国内外旅行に行ってました。
子供が2人になって国内しか出かけなくなり、
3人になり、車移動の道内旅行ばかりになりました。

でも、3人いて最高に幸せです。5人家族が楽しくて旅行への興味が薄れた気がします。

道外旅行は末っ子が3歳以上とか、小学生になったくらいでも全然行けますし。
なんなら、子供達が中学高校になって親なんて構ってくれなくなってからでも十分楽しめますし。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます☺️
    ぽんさんの様に、どんどんいく場所や気持ちがそうなっていく感じ、とっても想像できる未来すぎて納得している自分がいます🥹🥹
    趣味と旅行せめてどっちかにすれば、2人目3人目検討できるかもしれません🥹🥹

    • 9月30日
はじめてのママリ🔰

私達夫婦もお出かけ、旅行大好きです。
結婚する前から子供は作らず夫婦であちこち旅行する予定でした。
ですが、私も子供が大好きなので日に日に子供が欲しくなり2人出産しました。
3人目も来年から妊活する予定です。

子供が居なくてあちこち国内、国外と旅行している友達夫婦も居ますが正直羨ましいです。
が!!子供がたくさんいて旅行も楽しいです♡
子供が居て旅行だと確かに大変ですが、子供目線の事もたくさんできるので色々新鮮です😊
子供の予定無かったですが、やっぱり子供産んで良かったです!
なによりとてつもなく可愛い存在ですし♡!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます☺️
    ママリさんのお話を聞いて、確かにそうだよなぁってその状況が想像できてしまいます🥹🥹❤️
    子どもがいることでしか味わえない暮らしって、ありますよね🥰
    子供達が大きくなった頃に自由に遊べる貯蓄を貯めつつ、子育て頑張るってのができたら1番理想ですね🤩

    • 9月30日
deleted user

私も旅行や散財好きですし、一人っ子で、お金かけて育てるのもいいなあと思ってました。息子一人でも充分幸せで可愛かったので🥰一人だとやっぱり100%子供に向き合えるので丁寧に育児できます。
が、4歳、5歳とだんだん手が離れていくにつれ、淋しくなり、もう一人赤ちゃんを育てたいと思ってもう一人産みました。やっぱり可愛くて仕方ないですし、生んで良かったと思います。
でも、やっぱり一人にかける時間は短くなりますし、あんなに丁寧に手をかけていた上の子のことも適当になりましたwどちらが良かったかは分かりませんが、私は現状に満足しています😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥰
    そうなんですよね!!😭😭
    まだ1人しかいませんが、もう1人赤ちゃん育てたいって気持ちがもう既にわかります😱😱
    私も、子供が数人できたことで後悔することはないんでしょうけど、もっと旅行行きたいなぁ〜とか自由に動きたいなぁ〜って気持ちは少しばかり残るくらいだろうなぁと思ってます🤣

    • 9月30日
はじめてのママリ🔰

世帯年収同じです!
毎月16万ほど貯金できてる(児童手当抜き)ので、2人目余裕ですよ!
年間旅行費に40万あててます^_^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供1人だともっとお金に余裕あるかもですが、将来のためにお金を貯めておかなければというプレッシャー(年取って動けなくなった際何かしら迷惑かけるので...もちろん世話して欲しいなんて一ミリも思ってませんが)があるので、2人だと協力してもらえるかななんて思います!

    • 9月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥰
    我が家はお金遣い荒いので、そんなにしっかり決まった金額貯めてないです😱😱😱
    株と投資信託で4万、児童手当、あとは適当に余った分とボーナスって感じの雑なやりくりです…笑
    しかも結局現金貯金は旅行やら欲しい物やらでバンバン使ってしまってるので、ママリさんのうちの様に毎月16万なんてお金をどうしたらやりくりできるのか…全くもってできる気がしないです😱笑

    • 9月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も実は前先月までどんぶり勘定でむしろ毎月マイナスでしたw
    家計簿つけ始めて無駄遣い発覚し、貯金できるようになりましたよ!ちなみにうち食費は外食費抜きで7〜8万円ほどですw

    • 10月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか!!😍😍
    少し希望が見えました🤣🤣w
    うちも食費外食抜きで7万くらい使ってます…何を無駄遣いしてるのかもわからない会計が絶対あるんですよねきっと。。w

    • 10月1日