
年少の子は運動会を理解しているか不安そうで、その場の楽しみを大切にしているようです。運動会に対する理解は個人差があります。
年少の子って、運動会がどんなものか、理解してるものですか?(曖昧な質問ですいません😅)
最近運動会の練習をしているようですが、やはりいつもと違うことをしたり違う雰囲気を感じると「え?これするの?いつもと違うけど大丈夫?」みたいな不安そうな?とまどいの表情をすると先生に言われました😅(拒否したり癇癪起こして参加しないということはないです)
年少って、運動会がなんだとかいうより、踊る!走る!みたいなその場その場の種目をやること自体を楽しんだり、むしろ泣いたり立ち尽くしたりしても、その場に参加してるだけで💯なのかと思ってましたが…
年少の子達はどんなもんですか?明日運動会たのしみー!!ってかんじなんでしょうか?うちは運動会というものをいまいち理解してないようですがそんなもんじゃないんですか?🤣
- はじめてのママリ🔰

退会ユーザー
うちは年少々から入ってたので年少の今わかってますが、息子さんは今年から?なんですかね?🥹

退会ユーザー
どこまで理解しているかはわかりませんね😅
ただ、運動会は運動会選手になって、お父さんお母さんに頑張って踊ったり走ったりする姿を観てもらうぞ!!と頑張ってます💪
先生たちからは、いつもと違う環境で行うものなので、ビックリして練習通りに出来なかったり、泣いたりしちゃうかもしれないけど、参加できたことで花丸です!!たくさん褒めてあげてください☺️と説明がありました😀
年長になるとビックリするくらい成長して【運動会】という感じになりますよ✨
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!参加できるだけでも初めてだしはなまるですよね☺️たくさん褒めたいと思います!年長さんになると運動会の理解も頑張りもさらにしっかりみれそうですね😆
- 9月29日

まろん
そんなもんですよー!
当日なんか、いっぱい人が見てるし雰囲気が違くてママから離れられないとか泣いちゃう子も全然います😂
-
はじめてのママリ🔰
そんなもんですよね!大人でもいつもと違ったり人がたくさんとか落ち着かないですもんね🤣安心しました!
- 9月29日

はじめてのママリ🔰
うちも年少で入園し
初めての行事ばっかりなので
いつもはお外遊び〜ばっかりなのに急に歌やダンスや運動会の練習ばっかになり
遊べないストレスからチックを発症しました😅😅
まだ運動会まで日があるのでしたら
総合練習とか、通しだったりで
流れが把握できてきて
戸惑う事は減るかな?と思います!
年中からは理解してるので
この時期が来たぜぇ!と楽しんで練習してます😂
-
はじめてのママリ🔰
うちも年少入園ですー!なんと!うちも最近テレビの時だけ、目をぱちぱちするのですがもしかしてチックでしょうか😅
年中年長さんになるとまた理解してきますよね🥺- 9月29日
-
はじめてのママリ🔰
そうだと思います🥺
うちもテレビとYouTubeの時に瞬きしてたので一時期テレビ禁止にして絵本読んだり公園に毎日行ったりしてました😅
残りの2年間は楽しめるといいですね🥺❤️- 9月29日
-
はじめてのママリ🔰
眼科連れて行こうか迷ってました😭運動会おわってまだ治らなかったら、眼科行ってみようかと思います😓
とりあえず今年の運動会は参加することを褒めて、来年再来年はさらに楽しさとか達成感とか感じられるといいなーと思います🥺💗- 9月29日

🐰
どこまで理解しているかわかりませんが「運動会をする」っていうのはわかっているので
運動会の練習何したー?とか聞けば答えるし
明日運動会?って毎日聞いてきます😂笑
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!うちも運動会練習した!走った!とかいうのですが、当日は人も多くて戸惑いそうです🥹
- 9月29日

ママリ
うちの子はただパパママが来てみてくれるーくらいで運動会自体は理解してませんでした!
けど同じように先生から初めてだし色んな人が観にくるからビックリして泣いたり何もできない子もいますが暖かく見守ってあげてくださいねー!って言われてました☺️
うちの子は何とか走ったり踊ったりしてましたが、親子競技は私にくっついて離れず何も出来ませんでした😂
-
はじめてのママリ🔰
初めてだとお客さんもたくさんだしびっくりしますよね🥺
せめて嫌な思い出にならないようにフォローして、参加できただけでも褒めたいと思います🥹- 9月29日

むー🔰
娘は理解しててあと何日で運動会だーと指折りかぞてます。種目はいくつあるとか年長さんは何の曲で踊るとかピッピって行進するとかよく話してくれます。
-
はじめてのママリ🔰
おおー!さすがです!女の子は特に理解力も早そうです💗うちはいつ運動会とかもわかってないです🤣
- 9月29日

ママリ
年少で入園して先日初めての運動会でしたが「みんなで踊って走って、みんなのお父さんとお母さん見に来る」は理解出来てました🙂
夏前にも保護者観覧なしのミニ運動会開催したらしいのでそれもあってかもしれませんが☺️
当日は保護者いっぱいでドキドキ、私たち見付けてニヤニヤしながらですが頑張って踊ってましたよ~😆
-
はじめてのママリ🔰
うちも踊ったり走ったりは理解してますが、お客さんたくさんなのは話してないので話しておこうと思います😭
親の私も運動会、ドキドキと楽しみとソワソワです🤣- 9月29日
コメント