
コメント

あや
上の子の時、1歳の誕生日までつけてました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
今回もするつもりです💗

®️
4ヶ月も偉いですね😆
私は1ヶ月検診を機に辞めました☺
-
マルア
いつまでって決めると楽ですね😄
- 2月21日

もりりん
今でもつけています(´∀`=)
体調不良で病院に行った時に細かいことがわかってる方が便利ですよ♪
-
マルア
今までも健診でなどで授乳回数など気になった事とか役にたっていました😊
これから離乳食も始まるし書いていた方が便利かもですね😄- 2月21日
-
もりりん
そうそう、離乳食便利です!
嘔吐して病院行った時に、何食べたとか細かく聞かれました(´ω`)- 2月21日
-
マルア
そうなんですね‼️
面倒かなぁと思っていたけど
自分の記憶力にも自信がないですし💦
(笑)- 2月21日

退会ユーザー
おっぱいが終わるまで書こうと思ってます♪
でも日記みたいに、その日のことも書いてるのでおっぱい卒業しても日記として書いていくつもりです!
新生児の大変だったころの日記を読むと記憶がよみがってきます♪
-
マルア
確かに毎日の育児が精一杯だし
今の成長を見ているのに必死
新生児だった頃の日記とか
薄い記憶が蘇るって良いですね😍- 2月21日

れーちゃん♡
まだつけてます✩︎
育児日記が一歳までのなので一歳までつけます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
-
マルア
凄いです✨
うちも買った育児日記が多分1歳くらいまで分は有りそうなんです😅
もう面倒になってしまって
心が揺れてます💦- 2月21日

mopiy🍼
ずーっとつけるつもりです!はたちまで。・°°・(>_<)・°°・。
-
マルア
二十歳までですか😳
凄いです‼️- 2月21日

はるまま
離乳食が3回になってほとんど食材をたべさせたあたりでやめちゃいました💦
仕事復帰もあったので、、、
7ヶ月ごろ胃腸炎になってしまって、病院に行くとき日記を持っていって、うんちの回数と食べさせたものを伝えられて助かりましたよ!
-
マルア
離乳食が乳児食に変わる辺りまでが良いのかな〜😄
参考になります✨- 2月21日

なかのみ
リズムが付いてきて夜寝るようになったらめんどくさくてつかまなくなりました!大体3ヶ月くらいです
-
マルア
そうなんですよ〜
授乳のペースが出来てきたので
面倒になってきてしまって💦- 2月21日

はるママ
ノートに付けていましたがめんどくさくなり今はアプリで付けています★
-
マルア
アプリがあるんですね😳
参考になります✨- 2月21日

ユッキー
1歳までつけるつもりで買ったのですが6ヵ月頃までつけてました。
保育園に行きはじめてお便り帳に日々の様子や排泄、ミルクや離乳食の時間とかも記録してるしいいかなーと思ってやめました。
-
マルア
保育園へ行き始めたりすると
育児日記もお便り帳と被るんですね😳
参考になります✨- 2月21日

k♡i
はじめまして。3ヶ月検診まで、細かく何時に授乳、オムツ、💩とかつけてましたけど、先生に好きな時に好きなだけミルク飲ませてあげてくださいと言われたので、今は、5年日記買って、その日のあったことなど書いてます。離乳食はじまったら、また、何時に何をどれくらい食べたか書こうと思います。アレルギーなんかあったらいけないので。
-
マルア
初めまして😊
5年日記🎶良いですね‼️
ということは5年書かれるんですね😆
離乳食が始まったらアレルギー心配ですよね
記録としてあると何かあった時に便利ですし⭐️- 2月21日
-
k♡i
一つのページに5年分並んでるので、一年一年見れるんです。続けられるかは、わからないけど続けてみようと思ってます(´∀`*)
一言でもいいかなーって。- 2月22日

はるマ
私は3カ月までにしました!今はたまに日記をつけてます♡あと、はじめてできたこと記念を書いてます(^^)
-
マルア
3ヶ月までなんですね!
初めて出来た事ってやっぱり何処かに記念として残しておきたいですもんね😍
参考になります〜- 2月21日

あすころ
一歳までしました!
離乳食や排泄状況、うちの子の場合皮膚が弱いので皮膚状態が落ち着いた一歳でやめました。
ずっと同じような記録を書くのが面倒→書いても意味ないじゃんって思えたので💡 意味あるうちは役にたってましたよ!
-
マルア
うちも皮膚が弱くて病院へ通っています
離乳食も始まりますし
1歳くらいまでという事で
続けていこうと思います
皮膚の状態も1歳くらいで落ち着いたんですね‼️- 2月22日
マルア
1歳までですか‼️
凄いです
最近は外出も増えているので面倒になってきていたので😅
離乳食も始まるし続けた方が良いか悩みます