※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
お仕事

在宅でカスタマーサポートの仕事ができる求人です。時給1200円、9時‐18時、年間有給休暇10日~20日、年間休日日数120日、完全週休2日制。どう思いますか?

在宅の仕事(カスタマーサポート)されている方や在宅ワークされている方いませんか?

全くやったことがなくてもやれるでしょうか、、、
カスタマーサポートの仕事です

フルリモート可で時給1200円
9時‐18時
年間有給休暇10日~20日
、年間休日日数120日、休日休暇種別、完全週休2日制(土日祝日)


この求人どう思いますか?

コメント

🐰

カスタマーサポートはどんなに研修を受けても、研修通りに話が進まない場合が本当に多いので、
待遇よりもまずはサポートがしっかりしてるかが重要だと思います😭
(電話ではなくメールやチャットでの対応ならそこまで心配はいらないと思いますが…)

在宅ということは1人で仕事するんだと思うので、わからない時や返答に迷った時
すぐ上司やサポートの人が対応してくれるのか
クレームや変な人にあたった時はどういう対応になるのか
私ならそこをまず確認したいです😭!

  • りん

    りん

    メール70%、電話30%と割合が書いてありました💦

    たしかにそうですね!
    そこ確認ですね💦

    • 9月28日
はじめてのママリ🔰

カスタマーサポート正社員3年経験後在宅の受電ではない発信の商品案内のような電話をしたことあります!
カスタマーサポートというのは商品などの問い合わせ窓口ってことで受電ですかね?
発信より受電のほうがだいぶスキルはいると思います。電話中に自分一人で悩み事解決してあげないといけないので。その点発信はマニュアル読むだけ&断られるだけなので結構楽です!
カスタマーサポート全般に言えることですけど絶えれるメンタル(怒られても引きずらない切り替えられるロボットのような精神🤭)と滑らかに電話をこなせる話術があればいけると思います😅あと、電話しながらPC触るのも結構難しいかもです😅
少し気になったのは在宅で時給制というのはノルマとかないのかな〜と🤔サボれてしまうので。

  • りん

    りん

    そうですよね💦
    たしかに時給制なの疑問ですね😓
    歩合ですよね?💦

    • 9月28日
ママ🔰

やれるから求人出てると思うんですが、
うちの会社の場合、
やれるかもだから出してみよう!みたいなスタンスでした。
2/10人しか残らず、
大丈夫なんですか⁇と上司に聞いたら2人残ってるんだよ😳と言われました💦

私もカスタマーでしてますが、
本当内容色々なので上の方も言われてるようにエスカレ対応がしっかりしてないと結構しんどいです😖

長く勤めて今年から週4在宅ですが一応知識などのスキルがあるのでこなせてますがそれでも苦労はします。

でも在宅、とてもいいです‼️

  • りん

    りん

    そうですよね💦

    在宅に魅力がありいいなと思っています💦

    • 9月28日
  • ママ🔰

    ママ🔰


    ちなみにうちの会社はノルマはなく時給制です。
    カメラをpc上に設置して基本食事・休憩時間以外は離れたらダメです😅
    通話中かの確認や、
    振られた仕事何件で何件処理したかーとか細かく確認してます。
    (チェックという名の監視😅)

    メール比率多いのはもしかしたら処理件数多いかもですが、
    タイピングが求められる案件ならいいのかなーとは思いました😆

    • 9月28日
  • りん

    りん

    カメラがあるんですね💦
    手抜きしないようにされてるんですね😓

    ちなみにベビーシッターの会社なのですが予約、ヘルプ、要望、クレームがあるのかなと思いますが😅
    保育士をしているので活かせるかなと思い気になっていたんですがパソコンとか全然触ってなくて😓💦

    • 9月28日
  • ママ🔰

    ママ🔰


    予約確認や調整とかだったら、
    フォームがあれば余り入力なかったりしそうですよね!
    保育士さんされてたら要望への知識が生かされそうですよね🙌

    そしてクレームもやはりしんどいので、
    もう対面が絶対できないって思ってしまってます😅
    私は企業相手なのでそんなにクレームないですが、
    個人様相手だとどんな質のお客さんかによって本当かわりますもんね🫠

    • 9月28日
  • りん

    りん

    ママ🔰さんの場合は勤務時間はどれくらいなんですか?☺️

    クレーム辛そうですよね💦

    あとまず自宅にパソコンもないので、本当1からなんですよね😓
    パソコンも高いしなかなか旦那にも言えなくて😅

    • 9月28日
  • ママ🔰

    ママ🔰


    えっ、支給なしですか😳⁉️
    支給されるものばかりと、思ってました…
    それならやらないです😖

    出勤の時は16時までにしてますが、
    在宅時は17時まで仕事してます。
    通勤は40分ですが、
    保育園は🚲で3分なのでコレが在宅の良いところです‼️

    • 9月29日
  • りん

    りん

    結構求人見ているとPC家にある人とか書いてあったり、支給されるんですか💦

    3分っていいですね☺️✨

    • 9月29日
  • ママ🔰

    ママ🔰


    いやでも確かに、
    企業としてはPC提供のコストカットして時給上げて。
    が普通なんだよな…と思いました😅
    我が家も旦那が持ってて、
    お家用ってのはないのでその反応しちゃいました😓

    近いところで選んだんですが、
    職場が微妙な距離なんですよね🫠

    • 9月29日
  • りん

    りん

    そうなんですね💦
    おすすめのノートパソコンてありますか?💦

    • 9月29日
  • ママ🔰

    ママ🔰


    私、PC全くわかんないんです😓

    私は会社からデスクトップ送られてきて、
    会社と全く同じ環境でしてるので凄い場所取られてます😭
    ノートパソコンで身軽に。とかできなくて笑っちゃいました😅

    • 9月29日
  • りん

    りん

    今在宅ワーク探していたら支給される会社もありました☺️
    テレアポスタッフでPC、ヘッドセット付きでした。
    こちらから電話かけるほうがやりやすいのでしょうか😅💦

    • 9月29日
  • ママ🔰

    ママ🔰


    アボは正直個人だとガチャ切り、
    企業あてだとそれはなくても相手にされたくて悲しいイメージが…

    社内から関連会社へのアポとかだったらまだいいのかなー…とは、思ったり。

    でも、しんどくてダメなら辞めてPC返送すればいいだけなので😆

    • 9月29日
  • りん

    りん

    契約とれなければ上からの圧とかあるんですかね😞💦
    テレアポ、カスタマーサポート、どれがいいのか悩みます😅💦

    • 9月29日
  • ママ🔰

    ママ🔰


    アポは内容次第で、
    カスタマーは本当上司のサポート力次第だと思います😭

    前にバイトで受信として入ったら発信(しかも督促)でヤル気なくしましたが、
    思ったよりライトな督促で、そこまで嫌な思いするコトなかったです!
    でも1件の電話が短いからかける量は多かったですね😓

    • 9月29日
  • りん

    りん

    どちらも面接してみて確認したほうがいいですね😄

    • 9月29日