![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
七五三の着物、レンタルか購入か悩んでいます。妹にも着せるために購入を考えていますが、レンタルもかわいいものがたくさんあります。購入は12万円ほどかかりますが、他とは違うデザインのものを2人に着せたいです。レンタル派と購入派の意見を知りたいです。お値段も教えていただけると嬉しいです。
七五三の着物をレンタルにするか購入するか悩んでます🤔
女の子2人いるので、いずれ妹に着せるのに購入してもいいかなぁと思っています…!
レンタルでもかわいいのたくさんあるし、妹は妹で違うものを着せたほうがいいのかな?とか
でも購入(というか気になっているのはオーダーで約12万します)して他とは違うデザインのものを2人に着せたいなぁとか…
レンタルしたよー!
購入したよー!というかた両方の意見知りたいです🥺💕
またお値段などもざっくり教えてもらえたら嬉しいですー!
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは、私が七五三で着た着物を着せました😊
娘さん2人いて、大きくなった時に子供(ママリさんからみたら孫)にも着せてあげれるメリットもあるので購入いいと思います🫶女の子限定ですが、、、🤣
次の7歳でも私が着た物を着せる予定です😊
価格は高いですがその分メリットもあると思いますよ〜❤️
ちなみに私の家にあるものも3歳のはそのくらいのお値段で、7歳のやつは20万以上したみたいですがやはり高いものの方がレンタルより見栄えは全然違います😊
![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りん
上の子の3歳は義妹のお下がり(自分で選びたかった、、、、、、)だったので、7歳と下の子3歳だった去年はレンタルしました!本人に着たいもの選ばせたので喜んで着てくれましたよ❣️
楽天のサイトでひとつ1〜2万くらいでレンタルできました。
一式揃ってるしお手入れも必要ないのでとーっても楽でした!
うちは訳あってお参りとお食事、後撮りと親戚挨拶の2日で分けたのでそれぞれ違う着物着せましたが、私の着物のクリーニング代より全然安く済みました笑
着物は保管が大変ですし、本人の好みも変わるので楽なのは断然レンタルかと思います。
見栄えは?と言われると正絹とポリエステルじゃ違いわかっちゃいますが、、近くでよく見ない限りはあまりわからないかなーと思いました🤔
とにかく保管の面ですよね、、そこだけクリアできれば良いお着物着せたい気持ちもわかります。
![しゃるる🏎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しゃるる🏎
ウチは購入しました。
総額は15万くらいだったと思います。前撮りの時、手持ちの着物と無料で借りれるとの事であと1着着物着れたのでラッキーでした。
来年は被布じゃないので、帯を購入しようと思っています。着物は私が子供の頃に着たものです。やはり思い入れがあって手持ちの着物は特別な気持ちになります。
コメント