
旦那が「なんとか大丈夫」と答えるのにイライラする理由について相談しています。過去形なら気にならないが、頻度が多くて嫌だと感じています。同じような経験をした人がいるか気になっています。
【旦那の「なんとか大丈夫」という返答にイライラしてしまう理由について】
すごくしょうもない質問です。
私が旦那に「大丈夫?」と聞くと、「なんとか大丈夫」や「なんとか」と答えることが多いです。それに少しイラッとしてしまいます。私の聞き方が悪かったり、本当にギリギリなのかもしれませんが、言う頻度が多くて嫌です。本当は大丈夫じゃないアピールみたいに聞こえます。
「大丈夫だった?」に対して「なんとか大丈夫だった」と言われるような、過去形ならそんなに気にならないのですが、同じような人いますか?私がひねくれてるだけでしょうか?
- ちゃんヒナ(3歳2ヶ月)
コメント

ぽん
なんとかって、なんやねん!😡
ってなりますね😅
シャキッとせぇ!って言いたくなります笑

ママリ
はっきりしろよ!ってなりますね😅
-
ちゃんヒナ
どっちかで答えて欲しいですよね😢
- 12月7日

はじめてのママリ🔰りんご
私が旦那さんと一緒で「なんとか大丈夫」って言っちゃうタイプです🥺
本音は大丈夫じゃないけど大丈夫じゃないって言ってもしょうがないし誰か助けてくれるわけじゃないから気合いでなんとか乗り切ろうとしてるけど簡単に大丈夫って言って安心されても困るから「なんとか」って付けちゃいます😂
頑張っているんだと思いますよ😉✨
-
ちゃんヒナ
頑張ってくれてるのはありがたいですけどね🥲
- 12月7日

ちゃんまま
うちの旦那もなんとか大丈夫って言います(笑)🤣
私が大丈夫?って聞くときは病み上がりだったりどこか痛めてる時(病気がまだ現在進行形のとき)なのでなんとか大丈夫と返事が来ても、あーギリ大丈夫なんだなぁ。まぁ大丈夫ならいいか🤔ぐらいしか思わないです😁
心配してほしくてなんとかっていってる感じもあるのであえてもう大丈夫?って聞かないようにすれば…👍️
-
ちゃんヒナ
たしかにもう聞かなければ解決ですかね🤔
- 12月7日

はじめてのママリ
めっちゃわかります😂
心配して欲しいんですよー
場面違うかもしれないですがうちは、子どもお願いして「大丈夫だった?」って聞くとよく「なんとか…」って答えます😊
いやいや違う、貴方じゃなくて子が大丈夫か聞いてるんだが…?😇
-
ちゃんヒナ
同じようなことありました!
こっちは第一に子どもの心配してるのに自分が先聞かれたと思ってるんですよね😢- 12月7日

はじめてのママリ🔰
まったく同じです。
すごくイライラします。
-
ちゃんヒナ
同じ方がいて安心しました!
- 12月7日

あやー
「なんとか大丈夫」=「オレ、頑張ってる」ですかね。
んー。言われたら、聞き返しちゃうかも。「え?それは大丈夫だよね?」って。
-
ちゃんヒナ
私もそれ思っちゃいます🥲
- 12月7日

はじめてのママリ🔰
めっちゃわかります!!!!
同じ方がいて嬉しいです!!!笑
-
ちゃんヒナ
意外と同じ方多くて私も嬉しいです笑
- 12月7日

はじめてののママリ🔰
なよなよすんな!って思いますね🤣
構ってちゃんなんだと思います😂
「大丈夫なんだね!よかった😆」って敢えて気付いてない感じで答えます。笑
-
ちゃんヒナ
敢えてそう言うのいいですね笑
- 12月7日

ママー
大丈夫じゃない
ってご主人が言ったらどう答えるんですか👀?
-
ちゃんヒナ
できることがあれば手伝ったり、他のことは私がしたりとか、負担を減らすことはできるかと🥲
- 12月7日
ちゃんヒナ
ほんとにそうですよね🥲