※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

不妊治療の費用について相談です。治療費や親の負担、将来の娘のために貯金したいと考えています。参考にさせてください。

不妊治療された方
治療した期間や年数など様々だと思いますが、いくらかかりましたか?
また、もし親が負担してくれたとしたらいくらあったら助かったと思いますか?
遺伝的にもしかしたら娘は将来不妊治療が必要かもしれないので、その為にいまからお金貯めようと思ってます。
参考にさせてください。

コメント

ママリ

上の子は人工授精で30万ほど
下の子は人工授精+体外受精で120万ほどかかってます。

私は親に援助してもらいたいと思ったことはないです。
夫婦の問題なので親が出る幕ではないのかなと思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。

    私たち夫婦に異常が見つかったので、娘も遺伝している可能性があるので、責任あるのでお金貯めようと思って質問しました。
    考え方色々ですよね。

    • 9月28日
  • ママリ

    ママリ


    でも不妊の原因は女性だけではないですし、男性側に問題があったとしても援助するのでしょうか?😅

    • 9月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    娘が困ればしますよ。
    ただうちの場合は娘は子供できにくい遺伝の可能性があるので💦はっきりは調べたくない(知りたくないので)ので遺伝しているかわかりませんが。
    援助するのおかしいですか?

    • 9月28日
  • ママリ

    ママリ


    娘さんが不妊治療するかどうかなんてわからないですし、そもそも子供を望むのかどうかすらもわからないですよね?結婚してるのかどうかも。

    不妊治療費として親が援助するのはおかしいかどうか聞かれれば、私はおかしいと思いますよ。娘さんもプレッシャーに感じると思います。

    どうしても援助したいなら不妊治療目的ではなく、自由に使えるお金として渡せばいいと思いますよ。

    • 9月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    不妊治療費として渡すって書きましたっけ?

    私が勝手に貯めて困ったときに使ってと渡すつもりです。

    ただ質問は金額が知りたかっただけです。
    言葉足らずですみません。

    • 9月28日
  • ママリ

    ママリ


    不妊治療を親が負担してくれたら助かりますか?ってそういう意味じゃないんですか?
    私も読解力なくて申し訳ないですがそう読み取れました。
    贈与税の対象にはなりますね🙆‍♀️

    • 9月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    質問の内容変わってしまいますが、娘の通帳に貯めて、通帳あげても贈与税の対象なんですかね?

    • 9月28日
  • ママリ

    ママリ


    お金の管理ができるようになってからだとなりますよ。

    • 9月28日
はじめてのママリ🔰

体外受精で120万ほどかかりました。

親が負担とかは考えたこと無かったです。

でも、自分のせいで出来ないってことがわかっていたら、それで不妊治療で確実にそこの問題がクリアできるなら将来子どもに伝えます。(治療が必要だよってことを)

その上で、治療費を出すではなくて結婚した時にそういうことにも使えるようにお金を渡します。
治療してまで子どもを望まない方もいますし、その家庭ごとに考えは違うと思うので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今から考えても仕方ないことですよね。

    私は流、死産繰り返していて、娘も同じ遺伝だったら同じ経験をします。こればっかりはその時にならないとわからないです。経験しないで済むかもしれないので💦ただ最初からこうなるかもよって言ってしまうのも違うかなと思ったり、最初に言ってくれたらってなるかもしれないし、大きくなってどういう性格になるかにもよるし💦
    ただ辛い経験して欲しくないって気持ちもあると先のことを考えてしまって💦

    • 9月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるかもしれない、ならないかもしれないなら言わないかもですね。

    でも実体験は伝えるかもしれません。

    • 9月28日
ママリ

私は、息子ができるまでに3年治療して、200万円くらいはかかりましたが、それは保険適用前の話です🤔
現在は菅総理のおかげで保険適用となっていて、医療保険からも保険金がおります☺️

私なら、現金を残しておく他に、共済ではなくちゃんとした医療保険に早めに入れてあげるかなと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!視野が広がりました!医療保険調べてみます。

    • 9月28日
はじめてのママリ🔰

保険適用になってから不妊治療スタートして、トータルでは検査(自費)で10万ほど、治療(保険)で40万ほどかかりました。

高額医療費制度と医療保険の申請で45万ほど返ってきたので、治療費はプラスになりました。

保険内でできたのでよかったですけど、保険内で授かれなかったら自費(100万以上)でするつもりでした。

親に援助してもらってないし、してもらおうとも思わなかったです。
援助してもらうくらいなら治療してないです。

女性の不妊は遺伝ではないです。男性不妊で顕微授精で男の子が産まれた場合は遺伝するそうですが。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私たち夫婦に染色体の転座がありました。
    遺伝する確率50%と言われました。

    援助はいらないってことなんですね。私なりにできることは金銭面しかないと思ったんですが、間違った考えだったんですかね😢

    • 9月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね。
    けどそれって親のせいじゃないし責めようと思わないです。

    治療するためにって援助はいらないなと思います。
    夫婦の問題なので。
    それに今は保険適用だし、医療保険も不妊治療対象なので、知識を教えてあげればいいと思います。

    ですが、遺伝する確率が高く不妊の可能性が他の人より高いなら、若いうちに検査するようには言ってほしいかな。
    その話だったり経験談とか聞けたらありがたいかな。

    親にお金出してもらって治療して子供を作ろうという考えにはならないです!

    どうしても援助したいなら、結婚の時に治療という名目ではなく結婚祝いとしてお金を渡してあげたらいいと思います。
    不妊の可能性もあるとわかってたらそのお金を別で使わず何かあった時に置いておこうと思いますし。

    主人の両親から結婚祝いで100万もらいましたが不妊治療では使わず、今でも置いてます。

    • 9月28日
もも

ひとりめは人工授精5回+採卵2回&顕微授精1回&移植2回で妊娠、ふたりめは採卵1回&顕微授精1回&移植1回で妊娠して、助成金や保険適用などで返還された分を込み込みで考えると自腹を切ったのはトータル20万くらいです。
ひとりめの採卵&顕微授精&移植については助成金でほぼまかなえて、むしろ人工授精の方が高くつきました💦

安くなった理由は採卵も移植も自然周期で飲み薬も注射もほぼほぼ無くて、生理周期も安定していたので割と予定通りに治療が進められたことです。

わたしと同じ回数の治療を高刺激で治療したらあっという間に高額になると思います💦
わたしの場合は低AMHで自然周期の治療しかできなかったのですが、結果的にそれが自分に合った治療方法かつ安価にすみました。

ちなみに窓口で払った金額自体は150万くらいだと思います。