
兄弟の熱の時の送迎について、幼稚園や保育園の送迎はどうしていますか?特に、熱がある時の送迎が大変で、上の子だけ熱で休む時の対応について悩んでいます。
【兄弟の熱の時の送迎について】
きょうだいのどちらかだけが高熱(元気がなくグッタリ)の時、
幼稚園や保育園の送迎はどうしてますか??
特に、
駐車場から園まで少し距離があったり、
バス通園で家からバス停まで少し歩く方、
お子さんが3歳以上の方
家で他に見てくれる大人はいない方、
お聞きしたいです💦
熱が高くても元気な時はまだ歩けるしいいのですが、
元気がなくなってる時は送迎についてきてもらうのも辛いかなと思って💦
でも何日も熱のない方を休ませるのもなーと🤔
今次女が高熱です。
長女から移ったので長女はもう治って登園できます。
長女も熱で長く休んだので登園はさせたいです。
今はまだ次女が2歳なのでおんぶしたりベビーカーに乗せてバス停に行ってますが、もっと大きくなったらどうなるんだろうと今日思いました💦
次女が年少になって、長女が年長になる頃、
上の子だけ熱で休む、下の子は登園するとなった時とか
みんなどうしてるのかなと思いました💦
- さくら
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは2人とも休ませてます。
送迎が大変なので。
さくら
回答ありがとうございます😊
2人ともお休みなんですね!
1人ぐったりしてると送迎大変ですよね💦ありがとうございます。参考にさせていただきます!