![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
オルフェオの購入を検討していて何回か試乗しましたが、そんな気にならなかったです🤔
でも最終的に選んだB型ベビーカーの方が姿勢が良く見えたので、結局選ばなかったです😅
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
オルフェオ持ってます
オルフェオはリベル(23年版)とほぼ同じ作りなので姿勢は、リベルと同様だと思われます。
うちの子は1歳半頃にダランとずり落ちて姿勢悪いなーと思ってましたが、成長した今はそんなに気にならなくなりました。慣れかなと^^;
とにかく姿勢にこだわるのであれば、リベルとオルフェオ以外が良いのかなと思います。
ちなみに走行性(段差乗り越え)は
オルフェオ・リベル>ビングルbb3>マジカルエアーフリーの順で良いかと思われます。マジカルエアーフリーはダブルタイヤなのであんまり押しやすくないかも?
軽さにこだわらない、ベビーカーを持って階段を登ること等が無いのであれば、オルフェオオススメですよ^_^
【オルフェオを選んだ経緯】
元々軽さを重視してアップリカのラクーナエアーAC(4.2kg)使っていたのですが、
子供が10キロ超えた頃から、①リクライニング角度を起こしたがる、②ベルトを嫌がり抜け出す、③子供が重くなった分だけベビーカーの走行性が悪く、段差乗り越えが大変になったという3点で悩み、オルフェオに乗り換えました。今は悩みから解放されて快適です(笑)
東京ベビーカーDBという、ベビーカーに詳しい方が書かれているHPがあるので、ぜひ見てみてください。TwitterやYou TubeやInstagramもその方やってて本当にベビーカー選びで助けられました。
良いベビーカーに出会えますようにm(_ _)m
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
最終的にどのB型ベビーカーを選ばれましたか?🤔
マジカルエアーフリーかビングルbb3も迷ってて😣
はじめてのママリ🔰
ビングルbb3は赤ちゃん本舗の店員さんにゴリ押しされました😅
ゴリ押しされすぎて嫌になったと言っても過言ではないです笑
最終的にはイングリッシーナクイッド2にしました!!😊
姿勢面だけで悩まれているのであれば、ビングルの方がどの月齢でもキチッと座れるかもしれません