※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

営業職の旦那さんと付き合いが多く、ストレスや給料に不満。自分の働く意味について悩んでいます。

営業職の旦那さん居る方で付き合い多い方居ますか??

営業職はストレス凄そうだし付き合いしないと出世にも響くとの事。年々給料は上がって来てるけど、、
勤務歴長くなれば下の後輩に奢る。とかも普通になってくるらしい。けど給料に見合わない付き合いばかりで、、

私働く意味あるのか😭💦

コメント

はじめてのママリ🔰

我が家も毎日接待とかで遅いです。出世には人脈は必須ですし、😅しかないと割り切ってます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎日接待ですか?

    旦那さん給料良いですか??😭

    • 9月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    週3位😅これで給料低ければ辞めさせてます!😂

    • 9月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3はすごい😭
    差し支えなければいくらくらい稼がれてますか?

    • 9月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    良いこともあって、カード使うのでマイルはたまりまくりです!😁

    • 9月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年齢の割には多い方だと思います。

    • 9月28日
はじめてのママリ🔰

営業でも業界によると思いますよ。

私も旦那も人材関係の営業ですが、どちらも接待なし、飲み会もほぼなし(あっても断れる)、後輩に奢るのも月1あるかどうかという環境です。
お互い現在31歳ですが、私は27歳の時、旦那は29歳の時に管理職になっています☺️

もし付き合いにかかるお金が家計を圧迫するくらいであれば、転職を検討してみるのもありかと思いますよ。