※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mana
子育て・グッズ

離乳食に座って食べてくれず、脱走する子供について相談。解決策を教えてください。

離乳食、座って食べてくれません😭

椅子に座らせると脱走します😵
バンボが簡単に脱走できてしまうので、テーブルに取り付けるタイプの椅子を買ったんですが、ベルトをつけても脱走します😞
最近は立たせて、追いかけながらあげてますが全然食べてくれません💦
ミルクにも興味ないです🥲
つかみ食べも全然しません😵

なにか解決策の案をいただけると助かります😵‍💫

コメント

ぶーまま

うちも最初そうでしたし、落ち着いてきたと思ったら途中で逃げようとします!きっと、ご飯よりも興味のあることがあるのだと思います!うちはそん時は、そのまま遊ばせて食べたいと思った時にあげてます!
また朝とかパンあげてるんですけど、サークルの中に立ってるので立ったままあげたりしてます笑
食べてくれれば良いという考えで(・・;)横着してます😛

掴み食べも平均の月齢より遅めに興味を持ち始めました!
お母さんからご飯が欲しいという気持ちが大きいのではないでしょうか!

うちは離乳食初期?最初の方は歩行器であげてました!

  • mana

    mana

    同じ方がいてよかったです😭
    私も1時間かけてよってきた時にだけあげてます😂
    私もとりあえず食べてくれたらいいやと思ってます😵
    椅子に座るだけでもうアウトなのでどうしようもないです🥲笑

    • 9月28日
ぶーまま

私も初期の時期、周りに同じ人いなくて、色々調べたりしてましたが、自分のペースで食べてくれたらいいやーってなってから離乳食も楽になりました!

机につけるタイプと書いてあったんですけど、もしかしたら足が付いてないのが嫌とかなのですかね?
ベルトが嫌なのか(・・;)
うちも肩からベルトすると嫌いで、腰にしてます!!
ちゃんとみてないとダメですけど、
嫌がりは無くなりました!!!

  • mana

    mana

    私もそれ思ってました😵‍💫
    足がぶらんとなってしまうので、ついてないのが嫌なのかな?と思ってましたが、買ってしまった矢先すぐに買い替えも・・・🥹
    何か、板でもつけようかな🤣

    そのベルトは胴回りにつけるタイプでうまく脱走できてしまいます🥹

    • 9月28日
ぶーまま

うちは、歩行器とベビーチェア買いました!ベビーチェアは足つかないですが、歩行器で慣れたのか、今は嫌がらないです!!!

なるほど🧐
うちも脱出しようと思えばできるんですけど、落ち着いているので少し違いますね(・・;)
んーー、ベルトつけなくても逃げますかね?

  • mana

    mana

    やはり
    歩行器いいですね😵
    ジャンパルーならあるのですが💦

    ベルトつけなくても脱走します😵‍💫
    遊びたくて仕方ないのですかね😱笑

    • 9月28日
  • ぶーまま

    ぶーまま

    歩行器かなりいいと思います!
    歩く練習にもなりますし、机もついてて脱走しにくいですし、ご飯もあげれます☺️

    赤ちゃんって拘束?されるの嫌いですからね(・・;)
    遊びたいんだと思います!!!

    • 9月28日
わんわん

バンボよく脱走するため、ハイチェア買いました!
ハイチェアでは脱走すること無くなりました!
バンボなど足付かないから嫌なんだろうかな?とおもいます!
ハイチェアなら足置き場に足置いてじーっとご飯見つめるようになりましたww

  • mana

    mana

    やっぱりハイチェアの方が良かったのかもしれません😞
    足がつかないのが嫌なのかもしれないです🥲
    ジッと見つめるのかわいいですね😆笑
    うちもそうなって欲しいです🥹

    • 9月28日