
単身赴任中の旦那が転職を考えており、そのことで悩んでいます。育児や引越しの準備もしている中で、突然の転職話に困惑しています。良い解決策はあるでしょうか?
【単身赴任中の旦那の転職希望について】
愚痴です。。
仕事が限界だから転職したいと数ヶ月おきに言う、単身赴任中の旦那。単身赴任前からも辞めたいが口癖。
こっちもワンオペで知らない土地で3歳児を育ててるのに…
しかも来年度の幼稚園の転園先を探したり、物件探したり、いろいろとやってるのにそんなことを急に言ってきました。
一週間前に会って、一緒に引越しするエリアの物件などを見に行ってそのときは仕事の話ししても全然負の話にはならなかったのにです。
しかも2ヶ月前に、もう転職とか言わずに家族のためにここで働くことにすると断言したのにまたです!
ほんと振り回される。
なんか良い考え方ないですか?
離婚とかそういうこと以外で♡
- はじめてのママリ🔰(5歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
言うだけじゃなくて本当に転職したら?と言います。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます♪
転職しなー!って言ってやりました。
ただ、10月に幼稚園の願書締め切りなのに…どうしたらいいかと途方に暮れてます。
だいたい決まってたのに。
はじめてのママリ🔰
幼稚園に影響しないところで探してね!でいいと思いますよ。
はじめてのママリ🔰
なるほどー!
ありがとうございます♪
はじめてのママリ🔰
それ以前に旦那さん愚痴が言いたいだけなのかもしれないですけど、転職転職言われると生活の変化を意識するし、言いたいだけなら精神的に負担だからやめてって言いますね。
本気ならグチグチ言わずにさっさと行動しろって言ってしまいます🤣
はじめてのママリ🔰
その内容も以前から何度も言っていて、心療内科にも通っていたぐらいです。
そしたら、転職撤回してきたんですが、また、口癖がでましたね。
こっちのことなんてなんも考えて無いんでしょうね。。
辞めると何年も言ってる割には大卒から17年も勤務してるし。
聞いてくださり、アドバイスまで、ありがとうございます😭
はじめてのママリ🔰
えぇー酷いですね。
喧嘩しても離婚ってすぐ口にしないのと同じだよとか言えば伝わりますかね…
ダメなら棒読みでアーハイハイ、テンショクネ、ドウゾーとか?また出た転職!とバカにしてみるとか?🤣
はじめてのママリ🔰
ほんとですよね笑笑。
棒読みでってわたしも電話のコール音のときまではそう思ってましたが、やっぱり話してると鬼の形相で、こっちも真っ向勝負でバンバン言っちゃいました!反省。
つぎは棒読みで会話します