※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園と幼稚園、どちらがいいのか悩んでいます。差がつくか知りたいです。田舎で1箇所ずつしかないです。

保育園と幼稚園に年少から入園して、
小学校に入るまでに差って出来ますか? 😖
その子の個性もあるかと思いますが。。

自分が保育園出身なんですが、小学校入ってすぐに
幼稚園から来た子たちはみんな絵も上手いし、字もうまいんよ
って母親に話していたらしいです 🤣
私はそんなこと忘れていましたが、母は覚えていると🤣

この質問の回答を見て、気分を害されると思われる方はみないでください🙇🏻‍♀️⋱
嫌な思いをしましたなどの回答は無しでお願いします‼️

差別とかじゃなくて、意見が聞きたくて💦
上の子たちは2人とも幼稚園に通わせていたんですが
下の子をどうするのか、悩みに悩んでいます。。

ちなみに仕事は短時間のパート予定なので
幼稚園のお迎えまでには終わります🍀
が毎日お弁当が大変だった記憶があることと、
上の子たちの幼稚園時代は専業だったのですが、もうパートで仕事復帰予定なので。。
保育園のほうがいいのかな?と思っています😖
幼稚園はなんだかんだ親が出る行事も多かったし、迎えの時間もみんな一緒なので
子供たちは遊びたがるし、親同士の付き合いもあるし。。
あとは長期連休の預け先問題があり、
保育園なら夏休みも関係なく見てくれるけど
幼稚園に行かせる場合だと預かり保育へお願いする必要があり、
お金もかかるし(補助はあるけど、全額ではない)、毎日お弁当も必要です。。

ちなみに保育園は空きがあると言われています😊
上の子たちも通った幼稚園へ行かせるか、保育園に行かせるかすごく悩みます😢💦💦
子供自身は幼稚園に通う気は満々です🤣😂😍

なので幼稚園と保育園、どちらの環境がいいのか
通う場所により、差がつくのか?などなど知りたいです😭😭‼️
田舎なので幼稚園も保育園も市に1箇所ずつしかないです。

よろしくお願いします🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

今と昔で違うのかわかりませんが。。。
私の兄妹はそれぞれ、保育園、自宅、幼稚園とバラバラでした。
自分が保育園から小学校に上がった時のことも覚えていますが、周りは時計がよめたり、ひらがなが書けたりしててすごいと思ってました!
ですが、正直差があるのは入ったばかりの頃だけかな?と思います。
小学校の時の学力を兄妹で比べても、幼稚園に行っていた妹が優れていたわけでもないので。。。

私が同じ状況だったら保育園に入れて、読み書き等は家で自分が教えるかなーと思います。

はじめてのママリ🔰

保育園か幼稚園かより、園がどういう雰囲気や環境でどういうカリキュラムなのかですよね。
うちは幼稚園に入園予定で、8園ぐらい見学や園庭開放、イベントで何度か見て回りましたが、幼稚園でも園によって全然違います。

どちらも1つずつしかないなら、保育園に見学などで複数回いってみれば、先生の雰囲気、園児がいきいきしているか、環境や設備はどうなのかよくわかりますよ。
その上でわが子にはどちらが合っているか決めるのがいいと思います。

今でも幼稚園はお弁当なのですか?
8園でお弁当の園はひとつもありませんでした。今は給食になっているかもしれませんよ。

はじめてのママリ

今は幼稚園も保育園も変わらないと思います!教育に力を入れているかどうかだと思います。

私の個人的な意見ですが、園がどうかよりも、園から帰ったあと家でどう過ごすかだと思います。
幼稚園はフルタイムで働くお母さんが少なく、家で比較的ゆとりをもって接している人が多い。保育園はフルタイムママも多く、その中でワンオペだったりキャパが広くなかったりで、家事育児仕事が忙しくそのシワ寄せが子供に行っちゃう場合があるので、小学校で勉強が始まると集中できない子に育ちやすかったりするんだと思います。
長くなりましたが、保育園でも幼稚園でも、お母さんが入れたい方に入れた方が、親も子もストレスなく、優秀な子に育つ可能性が高いと私は思っています!
私の持論なので不快であればスルーしてください💦💦

りんご

幼保一元化後幼稚園と保育園の差はほぼ無いです。ただし,それぞれの園で方針が違うので幼稚園でもそんなにお勉強をせず自由遊びを大事にする園もあれば保育園でもカリキュラムがしっかり組んである園もありますよ。

さらちゃん

保育園でも幼稚園でもその園のカリキュラムや特色によって変わってくると思います🤔 昔は幼稚園は教育中心で保育園は遊び中心のイメージでしたが、最近は保育園でも教育に力を入れているところもあれば幼稚園だけど遊び中心の園も増えてきましたよね。
最近だと保育園でも月に1回は年齢に合わせて何かしらの制作をやるところが多いみたいですよ😊
あとはその子によって得意不得意がありますよね。
私は幼稚園卒でしたが不器用で絵や工作がたぶん生まれつき好きじゃなかったので小学校でも上手くはなかったと思います😭
ちなみに旦那は保育園卒ですが私より字も綺麗だし勉強もできます。

個性が大半であとは園のカリキュラムによるんじゃないですかね😀