※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まさママ
妊娠・出産

【頭が下がってきている状態で子供を抱っこしたりお腹が張ると、出産が…

【頭が下がってきている状態で子供を抱っこしたりお腹が張ると、出産が早まる可能性はあるのでしょうか?について】

明日で妊娠35週になります。
最近お股ら辺が腫れぼったいとゆうか盛り上がってるような感じがあったのですが、今日の検診で、かなり頭が下がってきてると言われました😱
頭下がってるから圧迫されてそうなったのかなぁ。
子宮口は閉まってるから今の所大丈夫そうですが、4歳息子が居てすこしだけ抱っこ!と言われてちょいちょい抱っこしてしまったりします。
歩いてると結構お腹も張ってしんどいです。。
子供を抱っこだったり結構お腹張ったりすると、出産早まる可能性ってあるんでしょうか??
頭がすぐそこまできてるし経産婦さんやから子宮口開いたらあっとゆう間だよ!と助産師さんに言われて心配になってます…
病院まで1時間ちょいかかるので…🥲
同じような感じで出産された方のお話聞きたいです(>_<)

コメント

ママリ

大丈夫だと思います!
私も三人目の時29週から下がってたし切迫で張りが多くて入院したけど、頚管長は常に4センチ以上あって、結局予定日に産まれました!

  • まさママ

    まさママ

    そうなんですね!
    良かった。安心しました(ㅠ-ㅠ)

    • 9月29日
はじめてのママリ🔰

39wから健診で子宮口4㎝開いてて柔らかい、赤ちゃんもそれなりに下にいると言われてましたが産まれたのは41w1dです😂
初期からずーっと歩いてくれない上の子14kgを抱っこの徒歩通園してて切迫の覚悟までしてましたが全然でした😂😂

ちなみにやはり陣痛来てから産まれるまでは早かったです!

  • まさママ

    まさママ

    14キロは辛いですね(ㅠ-ㅠ)
    やっぱり経産婦で頭下がってるとなると早いんですね😅

    • 9月29日
はじめてのママリ

参考にならなかったらすみませんが…
私も上の子の抱っこや相手をする事が早産に繋がるのではと気になって、散々助産師さんや先生に聞きました🥲お腹が張る時はやっぱり横になったり休むべきだとどの方からも言われました💦逆に言えば、気になった時に休めていれば大丈夫とのことです。それで無理をし続けるのは良くないと、、
上の子が2歳のイヤイヤ期真っ盛り、元気良すぎて公園で走り回るしで、暴れるのを抱っこして毎日お腹蹴られたりもしてますがまだ生まれる気配ないです😂上の子の時は早くてもう生まれてた時期なので今回はもっと早いかもと心配していたのに…予測がつかないって本当みたいですね☺️

でももう頭が下がってきているとのことでしたら、難しいとは思いますが本当にどうか無理をされないでください😣

  • まさママ

    まさママ

    ありがとうございます🙇‍♀️
    休める時は休んで無理はしないようにします!

    • 9月29日