![しょこちゃ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
茨城県在住で千葉県の産婦人科で出産後、1ヶ月検診で県外の乳幼児医療費受給者証が適応外と言われました。住所地からの補助券はもらっていないため、後で役所での清算が必要でしょうか。
茨城県に住んでて千葉県の産婦人科で出産しました。
今日1ヶ月検診をしてきて受付で
乳幼児医療費受給者証は県外だから適応しません
と言われました。
検診だから特に関係ないんですか?
住んでるところから子の1ヶ月検診の補助券は貰ってないです。
後から住んでるところの役所で清算とかするんですかね?
- しょこちゃ🔰(1歳5ヶ月, 3歳6ヶ月)
コメント
![a.n.n/1.n.k](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
a.n.n/1.n.k
その検診にお金かかりましたか?
領収書を捨てずに、
役所などに問い合わせすると教えてくれますし、
返金してくれると思いますよ!
![chico](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chico
茨城に住んでて、息子の通院で都内に通ってます。
県外だと使えないので、一度実費で支払い、あとから役所に手続きすれば後日振込で返金されると思いますよ!
![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なな
領収書、明細書、母子手帳、振り込んでもらう銀行の通帳持って行くと申請できましたよ!念の為に印鑑も持っていきました!
しょこちゃ🔰
ありがとうございます!
子のは3000円くらいですかね?払いました!
問い合わせしてみます!