※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園でのオムツサブスクは2980円です。持ち込みがいいでしょうか?

札幌市白石区の保育園に通わせることになりました。
保育園で、オムツサブスクなら2980円と言われました
持ち込みの方がいいでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

娘の保育園では、3300円で強制ではなくサブスクを頼んだのですが、体調崩したりしていけない分を考えたらサブスクしなきゃよかったと後悔してます💦
ちゃんと休みなく通えれば、サブスクの方が安いかもしれませんが、強制じゃなくて、面倒でなければ持ち込みの方がいいかなーとも思います!

ママリ

今使っているオムツの相性にもよるかと思います!

我が家もサブスクでメリーズですが新生児からメリーズで慣れてたし、買いに行く暇やおしりふきもプラスでしかも物価高でオムツも値上げされてて計算してみたらサブスクのほうがお得だったのでそちらにしました🔅

ちなみに札幌在住で同じです😉

はじめてのママリ

週5日、通常保育だとしたら、1日6枚くらい使うので、月120枚かな。
Mサイズだとしたら、月2袋くらい。安いタイミングで買えば1300円くらいだから、月2600円😊

短時間にしたり、週4の日あるなら、持ち込んだ方が安い。頻回に休むから月の半分お休みする場合もあるから、サブスクは高いですよ!

毎日7枚くらい持っていくのも、他の着替えと一緒だから苦にならないです。

とりあえず最初は持参して、面倒ならサブスクに変えてもらうといいかな?と思います😊

りんご

うちの子供の保育園は月1,500円なので、サブスク利用しています。
3,000円前後でしたら利用しないかな…と思います😣

はじめてのママリ🔰

うちの子の保育園は、おむつの処理代含めて月3000円です👶
休むことやそもそも1日何枚変えてくれてるのか分からないですが…
用意する物にオムツがなくスタンプもいらないって事と、おむつのゴミ持って帰らなくて良い事を考えると良いかな〜って感じで利用していますよ☺️🧡

はじめてのママリ🔰

うちの園は希望制ではなく全員サブスク利用で、3000円でした。
パンパースとムーニーの好きな方を選べます。

毎日オムツの残量を確認して、名前を書いて持っていく手間がないのでめちゃくちゃ楽です!
体調崩して休むこともあるので単純に価格で計算すると持ち込んだ方が安いのかなとは思いますが、保育園ってただでさえ荷物多いし日々のタスクが一個減るだけでも3000円払って良かったと思ってます😊

おかゆ

わたしはオムツ毎日持っていくのが苦だと思ってないのと、こだわってるメーカーがあるので、月3,000円もかかるならサブスクより持ち込み派ですね!