※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育士が子供から家庭の問題を聞くことはよくある。次回登園時に自分から話すべきか悩んでいる。同じ経験のママさんの対応を知りたい。

最悪な事態が起きました😇

今朝、保育園登園前に娘のイヤイヤから一悶着あり、娘がいらないの!と投げたおにぎりにイラッとしてしまい、投げ返しました。
それを娘が保育園で先生に「ママにおにぎり投げられて、お腹に当たって痛かったの」といろんな先生に言っていたと、お迎えの時に主人が言われたそうです。
おにぎりを投げ返したのは完全に私が悪く、それが当たったのだとしたら(私は当たったかは見ていない)本当に申し訳ないし、反省しています。
おにぎりを投げた後も、娘にはきちんと謝り、娘も謝って仲直りした状態で登園しました。
ちなみに、娘は登園時も帰ってきてもいつもと変わらずです。
おにぎりママが投げたこと、なに先生に話したの?と聞いたら、◯◯さんと、、と4人の名前があがりました😔
また、もしやと思い、たまにしてしまうパパとママの喧嘩のことも話してる?と聞いたら、うん!と言ってました。。(子供の前での喧嘩が良くないことはわかっています)

お家のことは、良いことも悪いこともいろいろ話してるんだろうなとは思っていました。
でも、いざ先生から聞かされると、あぁぁぁぁと今めちゃくちゃ凹んでいます。

そこで聞きたいのが、
保育士さんはお子さんからこういう家庭のマイナスなことを聞かされることはよくあることなのでしょうか?
また、今日話を聞いたのは主人ですが、次に私が登園させる日はこのことについて自分から何か先生に言うべきでしょうか?
保育士の方以外も、同じような経験されたママさんいらっしゃいましたら、その後どのようにされたか教えてください🙏

コメント

ママリ

私がいた園では結構あるあるでした!
ママとパパ喧嘩しててね〜とか、ママに○○って言われて嫌いって言われたの〜。とかありました🥺

登園された時に何か言う必要はないですよ!!
先生側からしてもプライベートに踏み込まないようにしているので子供の虐待と思われること程大きなことがない限りスルーです🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    早速ありがとうございます🙇‍♀️

    女の子だし、本当によく喋る子なので、余計なのかもしれませんが、あるあると聞いて少し安心?しました💦
    基本スルーするよなーと思いつつ、あえて主人に報告してきたということは、何か警戒でもされているのか?と勘繰ってしまい、負の沼に陥っていました😢😢

    • 9月27日
  • ママリ

    ママリ


    たしかに特に女の子の方がそうゆう話をされてました🙌🏻
    私も年少の娘がいるので家の事ペラペラ話してないか心配です😂


    保育士の立場的に、そうゆうことはしない方がいいと思いますよとかはっきり言えないので遠回しに伝えたのかもしれないですね🥺💦

    • 9月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうかもしれないですね💦
    気をつけます、本当に😔
    きっと良いことも言ってくれているだろう、、と願ってやみません😂😂

    • 9月27日
  • ママリ

    ママリ


    いい事も言ってくれてると信じましょう😂🙌🏻
    お互い気をつけましょうね💪🏻✨

    • 9月27日
まむー

あるあるですよ〜😂
おうちの事情が筒抜けの子います😂
でもほとんど気にしてないですよ☺️

うちも筒抜けなんだろうな…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🙇‍♀️

    もう、一緒に登園するのが嫌で嫌で、、🥲
    でも、気にしてないとのお言葉、安心しました😔✨

    • 9月27日
ST

よくあります😂
事細かにお話してくれる子(特に女の子)クラスに必ず1人は居る感じですね🙌
「そうなんだねぇ~」って子どもの話は聞きますがそれを保護者に伝えることはないです!
保育士からしたら日常茶飯事なので気にすることもないです🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🙇‍♀️
    事細かに話す子、、絶対うちの子です😂😂
    ほんっとうにどこでもペラペラペラペラ😇😇
    この前、私が車を擦ってしまったことも、目の前で言われて恥ずかしくて恥ずかしくて😩
    気にすることもないというお言葉、安心しました🥲

    • 9月27日
はじめてのママリ🔰

幼稚園の先生が言ってました😂😂!
いいことも悪いことも筒抜けですよ~😂って😂😂😂😂!!
でも、あるあるすぎて気にしてないと言ってました!


あと、少し話はズレますが保育士の友だちが言ってたんですが
先日お迎えに来たパパの前で
そのパパの娘さんが
「うちのパパとママ、すごく仲良しで毎日チューしてるんだよ!」って言い出して
その子のパパ顔真っ赤にして逃げるように帰っていったそうです笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🙇‍♀️
    良いことも同じくらい話してくれてれば良いのですが😅

    なんと!
    それは微笑ましいお話ですね😍
    当の本人からしたら、勘弁してでしょうけど😂

    でもうちは正反対😇😇
    本当に気をつけます😮‍💨

    • 9月27日
はじめてのママリ🔰

保育士ですが本当にあるあるですよー!
喧嘩の話もよく聞きますし、家のことは確かに筒抜けですw
特に気にしてませんが、「昨日ごはん食べてないの」「殴られたの」などはちょっとチェックします...
夫婦喧嘩などはよくあることだし気にしてません笑

はじめてのママリ

あるあるです!
離婚された後お父さんに引き取られた子が、離婚後すぐに今は◯◯ちゃんと暮らしててね〜(20も下の若い女性らしい)今日は◯◯ちゃんが作ったお弁当なんだよ〜とか😂みんなに言ってましたよ🥹
めちゃくちゃ寡黙で誠実な雰囲気のパパさんだったので職員一同えええええぇ?!でした。
お迎え来られた時とか、正直ぁぁあそうなんだ…と思っちゃってました🤣

ママりん

幼稚園ではないですが、実母が小学生の学童勤務でこの前、1年生の子に「先生!離婚ってなに?どういう意味?」って聞かれて返答に困ったと言ってました!
ある子は親御さん働いてるから学童に預けてるのかと思ったら、お母さんずっと家でYouTube見てるやら、誰かとオンラインで喋ってるやら、色々子供経由で筒抜けしてます😂😂

しま

知り合いから聞きました。
子供が先生に家のあれこれを話し、逆に親に先生のあれこれを話しまくるそうです🤣

はじめてのママリ🔰

関係なくて申し訳ないんですが、女の子ってすごいなぁ😳って思いましたw
うちの男の子だったら絶対おにぎり投げられたら遊んでると空気読まず勘違いしてそうですw

毎日おつかれ(;´д`)トホホ…

私が調理で働いてた時は、夜の情事のお話とかもお話されてましたよ。
夜起きたら、ママとパパのお部屋でママが裸ん坊で、あ、ぁキモチイイ〜。て言ってベットの上で座ってぴょんぴょんしてた〜。
ママから、パパは海外出張でお迎えは遅い。と聞いてて、それは間違いなく帰国してない模様でママのお相手はパパでは無い模様。
どうする?とりあえず、パパにはナイショね!!先生と〇〇ちゃんだけのヒ・ミ・ツ🤫って言っておいたけど、、、と保育士さん頭抱えてましたよ。

最近、小1のおままごとを見てると、あぁお母さんにあぁゆう風に怒られるんかな~。
パパに言うんだろうな。と思い気をつけ無いと。とは思って見てます😔

はじめてのママリ

うちも、上の子女の子ですが
ほんっとうにベラベラ喋るので、
言われたくないことは絶対本人の前で言わないようにしてます。
そして、もうわかる年頃なので絶対に言わないようにめちゃくちゃ教えこんでます笑笑