

mini
上の子が1年生ですが、小学生の宿題は親の監視ありきで設定されています。音読、計算カードなど親が聞いて記入が必要です。うちはリビングでしか宿題しないですね😇算数ドリルも親が丸つけですし😭
私も先輩ママに聞いたら早くても小学校中学年、遅かったら中学校くらいから自室の机使うって聞きました🙂
mini
上の子が1年生ですが、小学生の宿題は親の監視ありきで設定されています。音読、計算カードなど親が聞いて記入が必要です。うちはリビングでしか宿題しないですね😇算数ドリルも親が丸つけですし😭
私も先輩ママに聞いたら早くても小学校中学年、遅かったら中学校くらいから自室の机使うって聞きました🙂
「勉強」に関する質問
小2の息子の頭が悪すぎてイライラします。 朝と放課後に、勉強する習慣はあるのですが本当に、成績が伸びず学習障害なんじゃないかと疑うレベルです。 今日の朝は写真の問題が解けず、解き方を教えて別の例題を解かせて…
幼稚園のプレに行っていて、母子分離です。 お迎えに行くと毎回あれできない、これ出来ないばかりでひとつも褒めてくれません。 幼稚園みんなそんなかんじなんですか? こちらの幼稚園はお勉強系幼稚園で座って何かをする…
勉強嫌いな小1息子。疲れていても普段は昼寝なんか全くしないのに、宿題など、勉強を始めるとあくびしたりほんとに眠そうになります。同じ方いますか?😓 どうにかしてやる気を出してほしいです😫
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント