

mini
上の子が1年生ですが、小学生の宿題は親の監視ありきで設定されています。音読、計算カードなど親が聞いて記入が必要です。うちはリビングでしか宿題しないですね😇算数ドリルも親が丸つけですし😭
私も先輩ママに聞いたら早くても小学校中学年、遅かったら中学校くらいから自室の机使うって聞きました🙂
mini
上の子が1年生ですが、小学生の宿題は親の監視ありきで設定されています。音読、計算カードなど親が聞いて記入が必要です。うちはリビングでしか宿題しないですね😇算数ドリルも親が丸つけですし😭
私も先輩ママに聞いたら早くても小学校中学年、遅かったら中学校くらいから自室の机使うって聞きました🙂
「勉強」に関する質問
5歳年長の娘が、 「何でママのお友達ばっかりお家に遊びに来て、私のお友達は遊びに来ないの?」 と昨日言いました。 娘はインターナショナルスクールに通っていて、半分以上が外国人家族や駐在家族で、あとは純日本人や…
なんか、大学時代の部活(強豪)をサボってたり、入部してからもっと遊びたいってやめたようなやつらがに限って 起業します!とか勉強会に参加!とかもっとこの活動を広げたい!とか意識高いことばっか言ってるの笑えてく…
娘は発達に何か問題ありでしょうか… まず時間を守れない 投稿班の集合時間になっても急ぐ素振りは全くない 時間すぎてるのにゆっくりハンカチを畳む 玄関でてからも、皆んな待たせてるのに走らない 私は約束の時間の…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント