※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みん
子育て・グッズ

イヤイヤ期の手を繋がない対応について、同じような経験をされている方いますか?どうしていますか?

【イヤイヤ期の手を繋がない対応について】

イヤイヤ期の手を繋がない、どう対応していますか?


今までは、危ないから手を繋ごうね、で割と素直に繋いでくれていたのですが最近はそうは行かず振り払って走ってしまいます。

私も下の子を抱っこ紐で抱っこしているので走るにも全力では走れないですし、本当に考えるだけで心臓がキュッとなります😇


リュックは背負わないのでハーネスは無理そう、手首につけるものもありますが付けてくれるかどうか…🤷‍♀️


同じような方いらっしゃいますか?
どうされていますか?

コメント

deleted user

同じような状況でした。
下は抱っこ紐、手繋がない上の子は強制的にベビーカーでした。

  • みん

    みん

    コメントありがとうございます!

    ベビーカー、ベルトを嫌がって脱出しませんか?😢

    • 9月27日
2児まま

本当に危ないときは
肘から上の二の腕を持ってます!
肘下を引っ張ると脱臼が怖いのですが
肩はそう簡単には外れないから
もしもの時は二の腕を持ってと
整形外科の先生から言われたので😭

  • みん

    みん

    コメントありがとうございます!
    二の腕!なるほどです🤔✨
    手だと脱臼も心配ですし、汗ばんでスルッと手が離れてしまうんですよね😢

    真似させていただきます!

    • 9月27日
ゆか

夫がいないときは買い物に行かない、外出しないです‼︎‼︎
どうしても子どもが外に出たい雰囲気のときはドライブしてます😅

  • みん

    みん

    コメントありがとうございます!

    やはり1番安全なのは出ないことですよね…!
    公園なども行かないですか?😌

    • 9月27日