※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なっそん
子育て・グッズ

イヤイヤ期が軽めでも成長に影響は?息子のイヤイヤが心配。精神的負担避けたい。上の子は酷かった経験あり。

イヤイヤ期は成長に大事なものだからイヤイヤ期が無いとその後の成長が心配だ、と見かけたことがあるのですが、
イヤイヤ期があっても軽め(少なめ)だったお子さんはその後どうですか???🥺

1歳半の息子のイヤイヤが始まって既に結構出てきてるのですが、これ以上酷くならなければいいなぁ…😭と思っていて💦
まだ始まったばかりだから2歳過ぎくらいで多分ピーク来ると思いますが、本当にイヤイヤ期ってこちらの精神面死ぬのであまりない方がいいなと………
(上の子は酷すぎて私自身病みました🤦‍♀️💧)

コメント

みん🐇💕

甥っ子2人ともイヤイヤ期少なめで今は小中学生ですが優しい子に育ってます
今2歳の娘がいますがイヤイヤ期並みや種類があり
1歳のころは出来なくていやって感じだったのが
最近は思ってたのと違うから嫌とか気が変わっていやとかになってます😅
イヤイヤ期つかれますよね😂

ママリ

長女がイヤイヤ期が軽くて、下の子と比べたら、イヤイヤ有った?と言うくらいでした。
今、年長ですが話をすれば理解して、こちらが困るようなことは殆どしません。
比べて長男のイヤイヤや我儘は凄いですけど😢

はじめてのママリ🔰

お友達ですが
軽いイヤイヤが4歳くらいまで
続いたと言ってました!

はじめてのママリ🔰

イヤイヤ期軽かったです☺️
男の子ですが、すごーく優しくて賢い5歳児に育ってますよ!
ヤンチャなことしないし、怒鳴ったことないです☺️

なっそん

皆さんありがとうございます!!
イヤイヤ少なめでもその後の成長も大丈夫そうなんですね☺️
これからどのくらいのイヤイヤが来るか不安ですが、なるべく軽いことを祈ります🥹