
妊娠後期でピアノのBGMが赤ちゃんに影響あるか気になります。胎動がピアノの曲のときに大きくなり、赤ちゃんもピアノが好きなのか気になります。
妊娠後期の者ですm(__)m
わたしがピアノが好きだったこともあり普段から家ではピアノの曲をかけています。
赤ちゃんに聞かせようという意識はしていなかったのですが、CMなどでピアノが使われた曲があったり、お店でピアノのBGMが流れていると胎動がいつもより大きい動きをしてる😳💕?!と思うことが多くなってきました!!
この子もピアノが好きなんでしょうか…それともびっくりしているのか…ピアノのときだけやたら胎動が大きくなるのは偶然なのしょうか??笑
今から親バカみたいですみませんが、気になっています😅笑
- リモーネ(9歳)

茶色のバスクラ吹き
私は吹奏楽を産前までやっていたので、分かるような気がします!
妊娠中コンサートに行った時は胎動激しくて・・・💦
うっっっって声出さないように必死でした(笑)
産まれてからも、題名のない音楽会とかを観てると一緒に観たり聞いたりしていますよ!!
友達の子は、妊娠中いつも聞いていた曲を流すと、泣いたとき泣きやみやすいって言ってました~

きわむ
分かります♪
私も胎教として自分の好きなバンドの曲を聞かせまくってました、そしたらそのバンドの曲が流れたら動く様になり、1人でニヤニヤしてました♪
ママ自身が意識して居なくても好きな曲や楽器の音を聞くとママがリラックスするので赤ちゃんも喜んで動くんだって聞いた事あります。
産まれてからも、そのバンドの曲で踊りまくる子供になりました(笑)

めぐみん♪
私も音楽好きなので、CD聞いたり、歌番組見ていてリズムにのってると胎動激しかったです。

退会ユーザー
きっと、お母さんと一緒でピアノが好きなんですよ♡
私も職業柄ピアノ弾くのでたまーに弾くと、胎動激しくなります!私の好きなアーティストの曲を聴いてても激しくなるので、きっと音楽が好きな子なんだなーと思ってます(*^^*)

リモーネ
はじめまして^_^
おー、やっぱりそうですか!!小さい我が子とも音楽同じ趣味だと嬉しいですね😂
産後泣いたときピアノで泣きやんでくれたらほんと安心です!💓期待することにします!笑

リモーネ
こんにちは♪
好きなバンドで盛り上がってくれるなんて!大きくなってから一緒にライブにも行けて良いじゃないですか✨
わたしがリラックスするのを感じているんですかね😙そう感じるとますます可愛いです😙💓

リモーネ
なるほど😳やっぱり赤ちゃんも一緒にリズムのってくれるんですね!我が子も音楽すきでいてくれると嬉しいです💕

リモーネ
お仕事でも弾くんですね😍
同じものを好きでいてくれるなんてほんと嬉しいです😍
男の子の予定なのですがわたしは虫やゲームが苦手なので💦ピアノみたいに一緒に楽しめる趣味がほしいです♪笑

退会ユーザー
我が家も男の子です♪
同じくパパも私も虫嫌いなので、一緒に楽しめるものがあるといいですよね(>_<)ゲームはパパが好きなので遊んでくれると思います!笑

リモーネ
男の子楽しみですね♪
スポーツもゲームも、ママは出来ないポジションで息子に付き合ってもらうことになりそうです😂
自分のときと同じくピアノが一番初めの習い事になることを夢見ています🎹♪
コメント