※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
住まい

2階建の家で2階リビングの方、生活している中での率直な意見をお聞かせ…

2階建の家で2階リビングの方、生活している中での率直な意見をお聞かせください!
今マイホーム検討中です🏠
2階リビングも視野に入れているので、実際に2階リビングで生活されている方にお話聞きたいです🙋🏻‍♀️
メリット面、デメリット面、なんでも聞かせてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

メリット
陽当たりがいい
冬は下よりは暖かさがある? 
目線が周りと違うので気にならない

デメリット
真夏は暑すぎる
買い物したものを上に上げる作業(特に子どもが赤ちゃんの時は抱っこしながらで大変でした)
家具は基本ベランダから搬入のためクレーン車代などプラス料金がかかる。
洗濯機と部屋が下のため洗濯する→二階に干す→一階の部屋に片付けると階段をかなり行き来します。最近はあまり良くないですが庭に干す、乾燥機を使っています。

はじめてのママリ🔰

メリット
陽が入り明るい
静か
プライベート感ある
お風呂、洗濯機も2階なので洗濯動線楽(すぐ干せる)
会社に着ていく服も2階に置いてあるので洗濯後すぐ仕舞える
子供部屋が1階なので、1階ですぐ遊んだりしやすい
WICが1階なので冬はコートすぐしまえる


デメリット
大荷物の時大変
防犯対策厳重にしないといけない
朝起きた後階段登らないといけない
お隣さんのお婆ちゃまがお裾分け持ってきてくれた時1階までダッシュで行かないといけない
子供小さいうちは大変

うさ

メリット 
日当たりが良い
昼間は電気つけなくても明るい
カーテン開けっぱなしでも気にならない

デメリット
階段の広さによっては大型家具は吊り上げ
子どもが抱っこが必要な時は、買い物した荷物+子どもを抱えて階段を上がるのが大変
怪我をした時に困るかなぁと

我が家は2階リビングでお風呂も洗濯機も2階、さらにもう一部屋2階に部屋を作り、そこを寝室にしているのであまりデメリットを感じません。

お子さんが小さいのであれば2階に寝室に出来る部屋があった方が楽です☺️

はじめてのままり

やはり採光の面では2階リビングに惹かれます✨水回りも2階にすれば普段は快適に過ごせそうですね!
今後の参考にさせていただきます。みなさん、ありがとうございました!