※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
だお
ココロ・悩み

一歳3か月頃から意味のある言葉を話すのは一般的です。他の子供より早い達成もあります。周りの比較は気にせず、自然なペースで成長しましょう。



意味のある言葉、単語を話すようになるのはいつ頃ですか。
一歳3か月で宇宙語話しており、周りに遅いのでは?と言われて不安です。

コメント

deleted user

1歳4ヶ月で発語一個だけでした
一歳半で10個ほどでした

遅いと思わないです😃

  • だお

    だお

    ありがとうございます!
    ほっとしました!

    • 9月27日
🫶🏻

息子は1歳辺りから少しずつ言い始めてましたが周りでまだ喋らない子もいますし遅いとは思わないです☺️

  • だお

    だお

    そーなんですね!
    ありがとうございます

    • 9月27日
mana

次男が1歳半ですがまだまだ喋りません😂
でも上の子も喋り出したの2歳過ぎてからで
今ではずっと喋ってるので
こんなもんだよな〜って感じです☺️
そんな焦ることは無いですよ✨
個人差あります✨

  • だお

    だお

    2歳くらいから話出せばいいて感じで思っとけばいいんですかねえ。
    ありがとうございます!

    • 9月27日
ちなつ

うちも遅い方で1歳半検診の時単語が6個くらいでしたが、今もう三語文話して一日中ペラペラ喋ってますよ!😂

1歳半検診では5個くらい言えてたらいいって言われました🙌

  • だお

    だお

    一歳半で5個、、、。
    言えなそう、、、。
    ありがとうございます

    • 9月27日