※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園の指示が一貫していないことについて困っています。先生によって言うことが異なり、混乱しています。旦那や私の聞き間違いか、私の状態が原因か考えています。

【保育園の先生の指示が一貫していないことについて】

昨日保育園で『机に登るしご飯の時スプーン投げたりするからご飯の時は加配つけた方がいいかもね』と言われたので
連絡帳に「加配が必要であればお願いしたいです』と書いたら今日帰りのお迎えに時に先生から『あのー、まだ2歳なので加配つけれないんです』って言われました。

先週も旦那がお迎え行ったらプールカバンもう来週から要りませんって言われたみたいでもたせなかったら
『今日プールカバンもってきてないんですか?』と言われました。

先生によって言うことが違うことってみなさんの保育園でもありますか?


それか旦那や私の聞き間違いだったのかな?とか
私がうつ状態のためそれでぼーっとしているのかな?とも思っていますがちょっと困っています。

コメント

はじめてのママリ🔰

プールに関してはお便りないのですかね?😢😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お便りもないですね➖

    • 9月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ええええ、それはもう問題ですね😢

    • 9月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちのところはお迎えに行くと口頭で言われるかホワイトボードに書いてある感じですね^_^

    • 9月26日