※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

小児科で発熱時の検査はしてもらえず、熱が出たら薬を出すだけ。検査を希望する場合は言えば可能。熱が出たら受診するタイミングや、発熱のみの場合の検査について不安。

発熱時の検査について

かかりつけの小児科は毎回検査はせずに
はい、また熱ね、いつもの薬出しておきます〜
って感じで何も検査しません。
検査して欲しいと言えばしてくれるのでしょうか?
今日息子が発熱で早退したのですが
次の日じゃないと検査はできないのか?等々色々分かってません😂

みなさん熱が出てからどれくらいで受診してますか?
症状が発熱のみの場合検査はしますか?

コメント

ママー

熱にくわえて咽頭痛や咳がある場合は治療法が変わるからかアデノと溶連菌の検査はしますね😮

熱のみの場合はそもそも小児科行きません飲む薬もないですし👀

解熱剤がなければ貰いに行きます!

deleted user

言ったら検査してくれますよ!夜に出る事が多いので次の日の朝に病院へ行って検査してもらってます。