※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

子供が怪我と発熱しています。大きい病院で目の検査を受け、外傷は軽いと言われました。夜に高熱がでたため、小児科に連絡しましたが診療時間外でした。近くの小児科に夜間診療予約済みですが、個人病院でも診てもらえるか不安です。大きい病院の救急外来に行くべきでしょうか。

子供の怪我と発熱について質問です。

昨日保育園で段差の角に顔面を強打したらしく目の周りが内出血で赤くなっています。
昨日はそのまま大きい病院の眼科に行って、目は問題ないことを確認してもらい、
外傷も大したことなく本人は元気だからということで外科や小児科へは誘導されませんでしたがその夜に37.5℃の熱が出ました。
朝には36.4℃まで下がったのと、本人も元気だったので様子を見てたのですが夕方から39.6℃の高熱が出ました。
昨日診てもらった病院に電話したのですが、小児科は診療時間外ということで断られてしまいました。
近くの小児科が18時から夜間診療があるのですでに予約済みではあるのですが、
個人病院でどこまで診てもらえるのか不安です。
個人病院でも頭を打ったことが原因で熱が出ているのかということまで調べてもらえるのでしょうか。
大きい病院の救急外来に行くべきでしょうか。
みなさまならどうされるか教えてください🙏

コメント

deleted user

夜間診療の病院の規模によりますが、、、個人病院で目を打ったことによる熱という断定はできないかと思います。大抵中で出血していたりすると熱が出ますが、それはCTとか取らないと出血してるからわかりませんから、、、😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそうなんですか💦
    これから診てもらえる病院探してみます!

    • 9月26日
はじめてのママリ🔰

よほど中で骨折や出血とかない限り、外傷からの熱よりは、熱が出る前にフラフラしていた、テンションが上がっていたと片付けられるケースかなと思いました🤔
リスクとかありますがCTまでしますか?という話になるかと思います。
小児科医はそのあたり、詳しくないので、私なら小児科よりは脳外に行きますね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!熱が出る前にフラついたりテンションが上がることがあるのですね💦
    脳外探してみます💦💦

    • 9月26日