※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こうすけママ
子育て・グッズ

1歳児連れの授業参観で眠りの調整に悩んでいます。抱っこ紐で寝かせるか、朝寝を通常通りさせるか迷っています。機嫌が悪くなるので心配です。どちらがいいでしょうか?

【1歳児連れの授業参観について、眠りの調整に悩んでいます】

1歳4ヶ月の下の子を連れて小学校の授業参観に行く予定です。

歩くの大好き1歳児を連れて行くなら抱っこ紐で寝てる等じゃないとまともに見られないですよね?😂

いつも朝寝を9時から1時間程度するのですが、それを起こしておいて授業参観にちょうど寝る時間になるようにしようか悩んでいます。(授業参観は10時開始です)

ただ、眠くなるとすごく機嫌が悪くなるのでその状態で1時間近くいられるかも心配です。

・授業参観にちょうど抱っこ紐で寝るよう調整する
・機嫌悪くなるくらいならいつも通り朝寝させる

どちらがいいでしょうか??

コメント

ママリ

いつも通り朝寝させて、騒ぎ始めたら退散でいいのではないでしょうか🥹
1歳児いて45分静かに見るのは不可能だと思いますよ😂
廊下から見てもいいならユラユラしながら頑張れるところまで頑張りますが、雰囲気少し見れたらいいな〜くらいの感じで私なら臨みます😂