![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後6ヶ月の男の子ママです。抱っこ紐を検討中で、旦那は腰痛持ち。身長150センチでエルゴは大きいかも。おすすめの抱っこ紐が知りたいです。
生後6ヶ月の男の子ママです!
抱っこ紐について質問です。
いまはコニーしか持ってなく、お出かけの時は旦那が普通に抱っこしている状態です。(コニーも家でたまーーーに使うだけです)
今まで使わずにきましたが、重くなってきて、ここにきて抱っこ紐買おうかと悩んでます。
アップリカの新作のラクリスかエルゴをメルカリで買うか、または違うメーカーのものを買うかここ数日迷って全然決められません。
おすすめあれば教えてください!!
◎旦那腰痛持ち、慢性的な肩こり有りなので、負担にならないもの。
◎私の身長が150センチくらいなのでエルゴは大きい??
◎子供はまだ腰は座ってません
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
150cmです。コニーとエルゴ使ってますがうちも六ヶ月で重くなってきたのでエルゴばかり使ってます。
圧倒的に楽です!
![しまうま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しまうま
私はベビービョルンを使っています。
私はエルゴの肩のバックルが、体が硬くて付けにくくて辞めました。
ベビービョルンを使っていて不便?を感じたのは、おんぶが12ヶ月からなので、おんぶをしたい!ってときに困っています。
ベビービョルンにもおんぶが早くから使えるものもあるかもしれませんが…
1人目の時はおんぶしたいと思ったことなかったので、2人目になって気がついた不便なところです。
バックル?が前なので、コートの下に抱っこ紐付けてても、そのまま赤ちゃんを抱っこしたりできるので前バックルはそれが楽かな?と思います!
これから冬になるので、コートの上に抱っこ紐なのか下なのか、いちいち脱ぐのか?とか考えてみるのもいいかと思います!
-
はじめてのママリ🔰
たしかに、コートのこと考えなくていいのはすごく楽ですね😳
ベビービョルンも見てたのですが、重くなってくると耐えれないというクチコミを見たのでどうかなーと思ってました!
ちなみに、どのくらいまで使えましたか、?- 9月26日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
153cmエルゴ使ってます😊🌸
楽ですよ(*˘︶˘*)✨
夫とふたりで外出するときはヒップシート大活躍です🫶
旦那さん腰が痛いともしかしてヒップシートちょっとつらいかもですが(>_<)
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりエルゴの方多いんですね!!
ヒップシート人から借りて試してみたことあるんですが、腰にくるなーと思って長時間には向いてないのかな、、と思ってしまいました💦- 9月26日
-
ままり
わたしの周りのママたちも圧倒的にエルゴが多いです😊
腰にはきますね(T_T)- 9月26日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ずっと抱っこ!すごいです😂
我が家は上の子の時からエルゴ愛用中です!
コニーをお下がりで頂いたこともあるのですが、イマイチしっくり来なくて😂コニーは使わずに終わりました 笑
エルゴしか使ったことないのであれですが、ガッチリしてて安定感もあるし肩ベルトとかもフワフワで痛くないです!
難点はかさばるので、スリムタイプの抱っこ紐に比べると持ち運びにはちょっと不便ですが我が家はお出かけの時は常に装着して抱っこしてるので🤣笑
とりあえずアカチャンホンポなどで試着してみるのもありだと思います!
-
はじめてのママリ🔰
そろそろ無理と旦那からクレームが入りました🤣笑
2人目も考えてるんで、エルゴ買ってもいいかなーと思ってきました!!!
ありがとうございます😊- 9月26日
![しまうま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しまうま
我が家は歩く子だったのと、1歳4ヶ月過ぎくらいに腰だけのヒップシートを買ったので、1歳3ヶ月くらいで抱っこ紐は卒業してますね。
-
しまうま
上の返信をこちらにしてしまいました。
- 9月26日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
あと1年もしないうちにヒップシート使うようになるんですね😳- 9月28日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
148cm、エルゴのオムニブリーズ使ってます!
西松屋の抱っこ紐使ってた時期がありましたが、圧倒的にエルゴは使いやすいです!
もう少ししたらおんぶも出来るようになるので心待ちにしてます😂
肩こりは全くないですが、少し腰に負担はあります💦
-
はじめてのママリ🔰
やはりエルゴ人気ですね!😳
参考にさせていただきます!- 9月28日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
身長が163なのと1人目で同じ月齢なのであまり参考にならないかもですが、エルゴと、ビョルン以外のメーカーを使ってるのでコメントします!💦
nunaのカドルクリックを使っています、試着しに行けずネットで購入した為いまいち着用位置がしっくりきていないです😵💫
ただ、メッシュの抱っこ紐がよくて、
エルゴ→背中バックルがどうしても腕が上がらない
ビョルン→前バックルなのに上手くはめられない
だったので😖
私はカドルの前のマグネットバックルめっちゃ留めやすいです。
背中バックルもありますが、ビョルンと同じようにかぶって着用するので時に影響なく。
エアバギーもマグネットバックルですが4万とかでエルゴとかの価格帯よりたかかったので同じ価格帯のカドルに決めました。
エルゴが一番負担は少なそうではありました!が、毎回つけるのストレスになるのが目に見えたので😣
-
はじめてのママリ🔰
マグネットバックル!初めて聞きました!!調べてみます(^^)
ありがとうございます😊- 9月28日
![しんでんず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しんでんず
回答ではないのですが、同じくラクリスとエルゴで迷っています😭
-
はじめてのママリ🔰
ラクリス一度試着しに行きましたがよかったですよー😊
ただ、うちはもう6ヶ月なんで、新品買う、、?って悩んじゃってて😩
旦那と話して最終候補までいったのがラクリスかエルゴでした!!- 9月28日
-
しんでんず
わたしも腰のヘルニアもちでして、そもそも、できれば抱っこ紐自体を避けたい気持ちが強く…
でも買うならちゃんとしたやつじゃないと、負担がすごそうですよね💦- 9月29日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり長い期間使うしっかりしたやつならエルゴなんだろーなって😳
ただ、ラクリスは腰にサポートみたいなのがあるんで良かったですよ(^^)
発売されたばっかりなんで、子供が重くなってきたらどうなのかはわからないですよね😂- 9月29日
はじめてのママリ🔰
同じ身長の方からのご意見ありがたいです!!!😂
ちなみに、エルゴは後ろのバックルが止めづらいと聞きますがどんな感じですか??
退会ユーザー
腰のバックルは前でつけてくるっと後ろに回せば問題ないですし、背中側のバックルも個人的にはとめずらさは感じません✨
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!😊