※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さき
住まい

マイホームを計画中です!みなさんは、①ハウスメーカー、工務店を選ぶ際…

マイホームを計画中です!!
みなさんは、
①ハウスメーカー、工務店を選ぶ際は何を決め手にしましたか💡??
②何社に見積もりを依頼しましたか💡??
③何でも良いので取り入れて良かったところ💡

よかったらお聞かせ下さい🤩

コメント

のん

1欲しい土地が工務店所有、建物条件付きだったので自動的にその工務店になりました✨
2当工務店のみ
3日当たり重視だったので土地選びから太陽の位置確認、東と南には大きな窓、南側に天然芝の庭、室内は掃除しやすいように、子供や老後危なくないようにフルフラットにしました!

  • さき

    さき

    詳しくありがとうございます🥺💕
    土地探しから始められたということですかね🤔💡
    土地もネットで見てみましたがいまいちよく分からず😅
    日当たり大事ですもんね😃✨
    天然芝🤩!!
    手入れが大変そうですが憧れます😊

    • 9月26日
ままり

①耐震、ランニングコスト、アフターフォローが決めてで大手ハウスメーカーです。

②大体は決まっていたので一社しか見積もりしていません。

③全館空調、太陽光パネル、蓄電池は取り入れてよかったです。

  • さき

    さき

    回答ありがとうございます😃✨
    アフターフォロー大事ですよね🤔
    大手のほうがしっかりしてそうなイメージです💡
    そこも調べないと😵‍💫💦

    • 9月26日
みーこ

①好みの内装が完璧にできるとこがそこだけでした。
棟梁さん、大工さんなど、家づくりに関わってくれる方みなさんと契約前に話せて、信用できたことで即決できました。

②30社以上見ましたが、見積もり依頼したのは2社だけです。

③うちの場合はウッドデッキです。
外だけど屋根の下で洗濯物干せるし、プールもできます。花火大会も見えるので、デッキでご飯食べながら見れたのもよかったです。
あとは仕事で朝早くなったから夜洗濯物干す時は、浴室乾燥が役に立ってます。

  • さき

    さき

    30社も見学されたんですね🤩👍
    私は3社目でもうわけ分からなくなってます(笑)
    ちなみに見積もりというのは間取りとかも伝えて見積もりとるものですか??

    • 9月26日
  • みーこ

    みーこ

    簡単にですが、間取りも作ってもらって、見積もり出してもらいました!

    • 9月26日
  • さき

    さき

    ありがとうございます😃✨
    なるほど🤔💡
    無料でどの程度やってもらえるのか分からなくて💦

    • 9月27日
はじめてのママリ🔰

1.叔父が常務なので好き放題できる工務店にしました!でも念の為大手メーカーは数社見学に行きました!

2.全ての場所で建坪〜で約何千万って大まかな金額は確認しました!

3.照明やトイレットペーパーホルダーなどなどは施主支給にして大正解です!人工芝も!
標準がハイドアなので増額無しで最高でした!

  • さき

    さき

    無知でお恥ずかしいのですが、、
    施主支給とは何でしょう😰💔
    何が標準になっているかも大事ですよね🤔

    • 9月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    自分たちでこれ買ったので付けてください!って持っていきます!
    かなり安く仕入れられます!

    ハウスメーカーによっては施主支給禁止のとこもあるので事前に聞いておくといいです!

    • 9月27日
  • さき

    さき

    なるほど😃💡
    インスタとかでもたまに出てくるんですが何だろうとずっと思ってました(笑)

    そんなことも出来るんですね😀
    色々探すの楽しそうです!!

    • 9月27日