※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

秋冬の赤ちゃんの服装についての準備についてアドバイスをいただきたいです。例えば、肌着の長袖or半袖、セパレート服のデビュー時期、ロンパースの下にタイツを履かせるか、厚手のアウターの必要性、スリーパーの素材などについて教えてください。

【秋冬の赤ちゃんの服装準備について】

【秋冬の赤ちゃんの服装について】
今年の4月生まれでもうすぐで6ヶ月になる男の子がいます。
そろそろ秋冬に向けて肌着や服を準備しようかと思っているのですが色々迷っております(´•ω•`)
皆さんはどのように準備されたか、またはこれから準備していくご予定なのか教えていただきたいです。
迷っているポイントは、
①肌着は半袖or長袖?それとも両方とも必要か。
②セパレート服はいつ頃がデビューさせるか。
③長袖で足が出ているタイプのロンパースを着せる時は、下はタイツとかレギンスを履けせるのか。
④厚手のアウターは必要なのか。
⑤寝る時のスリーパーはもこもこor 6重ガーゼか。

その他アドバイスございましたら
教えていただきたいです✧︎*。

コメント

miyabi

①半袖のみでした。
②7ヶ月からセパレートです。
③レッグウォーマーかレギンスを履かせています。タイツは体温調節する事も考えて履かせていません。
④北海道なので厚手のアウターは必須です。赤ちゃんのいる位置って抱っこ紐で抱っことかじゃない限り、大人よりも低い位置にいるので、寒いと思います。なので、お住まいの地域によっては足まであるジャンプスーツ的なのはなくてもいいと思いますが、それなりの厚さのあるアウターは必要かなと…
⑤セントラルヒーティングで24〜25℃位を保っているので6重ガーゼです。寝る時に暖房をつけないならもこもこの方がいいかも知れません。

はじめてのママリ🔰

①秋〜冬にかけて、タンクトップ→半袖→長袖に変えていく予定です!
②首座ってからはセパレートも着せてます!でも、ロンパース着せられるのも赤ちゃんのうちだけなのでロンパースも着せてます👶👍
③我が家では体温調節の面で心配なのでタイツは履かせたことないです!上の子はレギンス履かせてました◎
④抱っこ紐やベビーカーメインでの外出ならケープ的なのの方が便利かと思います!歩けるようになってたら厚手のアウター着せる予定です😊
⑤秋はガーゼで、寒くなってきたらモコモコ着せます!

deleted user

①これは地域や室温によると思います!私の住んでるところは寒いし、夜は暖房つけないので長袖でした🙆‍♀️ただ毎日エアコンなど暖房つけるようでしたら半袖でいいかと思います😊

②そろそろセパレートの洋服デビューさせていいと思います!

③足が出るロンパースなら下はタイツやレギンスはあった方がいいと思います!

④うちはガーゼでは寒そうだったのでもこもこにしました!
こちらも①と同じで暖房つけて寝るならガーゼで大丈夫かと思います🤔

  • deleted user

    退会ユーザー

    すみません④抜けてました💦

    ④一枚はあった方がいいと思います!!半年すぎてるのでこちらもセパレートのタイプで上だけのアウターでいいかと思います🙆‍♀️

    • 9月26日
はじめてのママリ🔰

皆さん、詳しく教えてくださりありがとうございます( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )੭
早速参考にさせていただき買い揃えていきます!