![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友人の結婚式で11月に福岡へ飛行機で行きます。初めての娘との旅行で、航空会社や耳抜きのタイミング、座席や持ち物についてアドバイスを求めています。妊娠5ヶ月での飛行も安定期なら問題ないでしょうか。
友人の結婚式の為、11月(1歳)に飛行機で福岡に行くことになりました。娘と乗るのが初めてなので、経験のある方から色々情報が欲しいです✈️
・おすすめの航空会社
・耳抜きのタイミング
・おすすめの座席
・持っていくと良いもの
上記以外でもアドバイス欲しいです!
あと私自身も妊娠5ヶ月(17週)のときに乗ることになるのですが、安定期に入っていれば問題ないですよね?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ぱくぱく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱくぱく
ANAやJALなど、大きな会社だと 格安航空よりは手厚くサポートしてくれます!
ミルクで耳抜きするなら動き出してから、ジュースとかなら期待が浮いてからでいいと思います☺️お菓子を食べさせておくのもおすすめです!よだれや食べ物を飲み込むときに耳抜きできます◎
私はいつも後ろの方選んでます🌟トイレも近く、添乗員さんにも近いので。
暇つぶしグッズ(シールブック 新しいおもちゃ YouTube録画しておく)
お菓子 ジュース
は必要です❣️
![ねこがたい焼き食べちゃったー🎵](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
羽田からですか?
格安航空でも、おもちゃくれたり、空席があれば空いてる席に移ってもいいですよ!って座らせてくれるし、どこの航空会社もそんなに変わらないです😊
座席は一番後ろが楽でした!
安定期でも平気かどうかは本当に人によります!
私は、3人目の時7ヶ月で飛行機に乗ってから、それまで一度も張った事なかったのに、ずっと張りが収まらず、残りの妊婦期間めちゃくちゃしんどかったです😭💦💦
-
はじめてのママリ🔰
セントレアからです✈️
格安航空でもそんなに変わらないんですね😳
お腹が張って、早く生まれてきちゃったりとかしましたか😣?- 9月26日
-
ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
それならそんな飛行時間長くないし、何とかなりそうですね😊🙌
38週で予定帝王切開でしたが、そこまで何とか持ってくれましたが、上の子いてずっと張り続けるお腹抱えてるのはかなりきつかったです😭- 9月26日
-
はじめてのママリ🔰
運が良ければずっと寝てる可能性もありますよね🤣
たしかに上の子2人子育てしながらだともっとしんどいですよね😭- 9月26日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
11月搭乗だったらJALがちょうど28.29でセールやってますよー^^
座席は後方、通路側、あとうちはタブレット必須でした😂
-
はじめてのママリ🔰
そんなお得な情報までありがとうございます😭🤍早速調べてみます😚
- 9月26日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
いつも実家にANAで帰ってますが
ANAとっても親切で丁寧です☺️
耳抜きは滑走路でエンジンが本気出した時(分かりますかね😂)あたりにジュレ1つ渡してました☺️
授乳だったらそのタイミングで咥えさせるか、ミルクもその感じがいいかと思います!
座席は後方通路側ですかね!
持っていくものは、おもちゃお菓子ぐらいで特に何もいらないかと思います!
音が鳴らないものっていう方いますが、エンジン音で聞こえないです😳
-
はじめてのママリ🔰
エンジンが本気出した時すごく分かりやすいです😂🤍
音のならないもの持って行こうとしてました!あまり気にならないんですね!安心です😮💨- 9月26日
-
はじめてのママリ🔰
あと下の方も言ってますが、
優先搭乗は使わないほうがいいです😳
なるべく荷物を最小限にして最後に乗らないと、シートベルトつけてしまったらもうぐずられても身動き取れないです😥⚡️- 9月26日
-
はじめてのママリ🔰
優先搭乗があるなんて初めて知りました😳ぐずられたら絶対焦るので使わないようにします😭🤍
- 9月27日
![アップリケ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アップリケ
赤ちゃん連れだと優先搭乗で早めに乗せてくれるように案内されますが、私は逆になるべく遅く乗った方が良かったです😂
席に着いたらもう動けないので、離陸までの間にご機嫌損ねられます😭笑
-
はじめてのママリ🔰
その情報聞いてなかったら絶対先に乗ってました😭教えて下さりありがとうございます😭🤍
- 9月27日
はじめてのママリ🔰
色々教えて頂きありがとうございます😊YouTube録画は盲点でした😳!必須ですね!いいこと聞きました😚🤍
ぱくぱく
私は実家が遠方(片道飛行機2便、計4回乗る)距離ですが、
1人目 2人目 妊娠中に飛行機乗りましたが大丈夫でしたよ🥰
元々切迫だったのですが 飛行機乗っても特に何があるわけじゃなく、予定日超えで産まれました!
はじめてのママリ🔰
ご実家すごく遠いですね😱
そのお話聞いて安心しました😮💨教えて下さってありがとうございます🤍