※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mi
子育て・グッズ

子どもルームの朝の送りについて、子供が1人で行くのは可能でしょうか?支援員さんに声をかけると遅刻になるため、どうしたらいいでしょうか?

【子どもルームの朝の送りについて】

千葉市の子どもルームに通っているお子さんがいるママさんにお聞きしたいです○
来年度、上の子が小学生になるため子どもルームに通わせたいと思っています(申請来月からで受かるか分かりませんが)
少し調べてたんですが、土曜や長期休業中は8時からと書いてあるのを見まして💦
現在仕事をしているため保育園に8時前に預けているんですが、この場合朝は子供が1人で子供ルームに歩いて行くというのは可能なんでしょうか?
(帰りは18時前になって危ないからお迎えに行く予定です)
パンフレットに朝きたら支援員さんに声をかけると書いてあったので…
でもそうすると確実に遅刻なんです…
分かる方いたら教えてください💦

コメント

ままり

千葉市在住です。
うちの近所の小学校ではお休みの日にお子さんだけで朝ルームに行ってる子はたくさん見ます。なので必ず送らなきゃいけないってことはなさそうです。

  • mi

    mi

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね✨
    一応、申請の際に聞いてみようとは思うんですが安心しました😊!

    • 9月26日
あい

長女が通っています。
ほぼ皆ひとりで歩いてきています。保育園と違って小学校なので送る家庭は少ないようです。
ただ8時前に着いちゃう子は開くまで少し待つみたいです😅
帰りは17時以降は必ず迎えに来てと言われています。17時前ならひとり帰り可能です🙆‍♀️

  • mi

    mi

    コメントありがとうございます*
    朝は送っていかなくていいなら良かったです、安心しました✨
    申請のしおり見て、みなさんどうやって仕事してるのかと悩んでいました笑
    17時までなら1人で帰ることも可能なんですね😳
    教えて頂き助かりました○!

    • 9月26日
  • あい

    あい

    千葉市ですが、うちの子が行っているルームはタイムカードを子供が入室退室の時にかざすので、親にメールが届くようになっています。
    なので寄り道せずにちゃんと着いたなぁと安心出来ます😂

    • 9月26日
  • mi

    mi

    そんなのもあるんですね😊*
    1人で歩かせるのなかなか心配なところがありますもんね💦
    ちなみにルーム関係ないんですが、GPSなどはお子さんに持たせていますか…?

    • 9月27日
  • あい

    あい


    GPS持たせています!
    うちは学童から習い事にひとりで行かせてまた学童にひとりで戻るので💦
    でも今は通話も出来るキッズ携帯を検討しています😅

    • 9月27日
  • mi

    mi

    そんなことも出来るんですね😳!!
    意外と自由でびっくりしました…ヾ(o゚x゚o)ノ
    少しイメージができました、助かりました*
    ありがとうございます✨

    • 9月27日