※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ
子育て・グッズ

朝の授乳と離乳食のタイミングについて悩んでいます。保育園に通う子供の朝ごはんの時間をどう調整すればいいか迷っています。

保育園に通園する際の朝の授乳について
来月から保育園に、通うにあたり朝の授乳を無くすか迷っています。
今、現在朝5時から6時ぐらいに子供はおきます。
保育園での昼ごはんが10時45分からなので、朝ごはんは6時半までには遅くとも食べさせたいですが、今はおきる時間がバラバラで、夜通し寝るため朝起きたら、おっぱいを欲しがって泣いてしまいます。

6時に起きれば、なんとか離乳食をそのままあげれるかなと思うのですが、早く起きてしまった場合、さすがに5時台に朝ごはんをあげるのは、どうかなと悩んでいます。
麦茶などあげても、泣いておっぱいを欲しがって飲まないので1時間近く間をあけるのは、厳しいです。
また、日によって、朝一おっぱいな日とご飯の日が違うのも、子供が混乱してしまうかなと思っています。
朝イチは授乳してからそのあとすぐ離乳食にすべきでしょうか❓

みなさん朝の授乳プラス離乳食をあげて保育園に行かれていましたか❓

コメント

みゆ

4人目が保育園に行っています😊
うちの子は夜通し寝る日と夜中起きてミルク飲む日とバラバラで😂
夜中に起きた日は朝はミルクなしですが、夜通し寝た日はうちも起きた時からミルクが欲しくて泣くので、とりあえずミルクあげて、食べられそうなら朝ごはん少し食べさせるって感じにしてます💦
うちの園は一応9時から朝おやつなので、朝ごはんそんなに食べられなくても大丈夫ですよーと保育士さんには言ってもらってます😅

  • はじめてのママ

    はじめてのママ

    ありがとうございます😊
    そうなんですね😃朝おやつがあれば、いいですが、10月から慣らし保育なんで、聞いてみます💦授乳したあとでもしっかり食べてはくれると思いますが、お腹空いてるからか朝一、おっぱいをずっと飲んでしまって、仕事始めたら朝は、バタバタなのでできれば、朝はご飯にしたいなという感じです。。

    • 9月26日
はじめてのママリ🔰

これから、完全に離乳なので、泣くかもですが、麦茶などをあげていくしかないのではないかな、と思います。
夜は何時に寝ているのですか??
保育園行くようになったら、疲れてもっと寝てくれるようになるかもしれませんし、はじめてママさんも、疲れてもっと寝たいと思うかもしれません。
朝起きて口淋しいのもあるかもですが、やるなら、保育園行っても飲めるように母乳よりミルクかな、とも思います。
うちもミルクをやめていくとき、それはそれは泣きましたよ。まず哺乳瓶をやめてストローマグでしたが。3日もしたら、中身がミルクとわかり飲みました。しばらくして、中身をお茶に変え、完全にやめれました。

  • はじめてのママ

    はじめてのママ

    ありがとうございます😃
    そうですよね💦こないだ主人だけ朝おきたときに寝室にいたら、朝泣かなかったので、私の顔をみたら、ダメなのかのとも思いました😭
    主人にも、協力してもらいながら、頑張ってみます😃
    夜はだいたい8時から9時の間にはねます。
    うちも哺乳瓶拒否なんで、ストローマグ使ってみます😃

    • 9月26日