※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あっぷる🍎
子育て・グッズ

保育園型のこども園からの転園を考えており、費用や特徴についての情報を求めています。現在の園では給食費以外の費用がかからず、新しい園では英語や体操、ハーモニカなどのプログラムがあり、施設費なども考慮しています。制服や準備品にかかる費用も気になっています。

【転園を考える際の費用と園の特徴について】

お子さんが幼稚園、認定こども園、保育園に
通われている方に質問です。

4月に年中での転園を考えているのですが
保育無償化とは別で
給食費はもちろん
施設費や教育費などで
園に月どのくらい払っていますか??

3件ほど見学に行き
英語や体操、ハーモニカなど取り入れているところ
遊びから学ぶ為基本的にはのびのびした園
週一回園外保育に行く園など
それぞれいいところがあり迷っています。

また入園時に制服や準備品でまとまったお金が必要だった方
差し支えなければ金額等教えていただきたいです🙇🏼‍♀️

今通わせているのは保育園型のこども園ですが
ハーモニカやお勉強などはなく、
上の子は給食費以外かかっていないです。
設備費等もかかっておらず
こんなにもコストがかかっていなかったんだと😳
予算の中で見てくださってるんだなと
恥ずかしながらも転園活動で気づけた点でもあります。
(勝手ですが施設充実費など払うのでトイレを綺麗にしていただきたい床暖房をつけて欲しいな...🥹)

でも仕事もあるので保育時間の中でカリキュラムが組まれていると
コスパはいいよな〜と思います😓

長々とすみません。よろしくお願い致します。

コメント

deleted user

私立幼稚園型の
認定こども園です!

月25000円です!
(別途バス代4000円🚌)
プラス園内の外部指導で
ダンス、スイミング
体操、塾で27000円

最初の制服、体操服
カバンや上靴、その他もろもろで
20万いかないくらいでした😊

  • あっぷる🍎

    あっぷる🍎


    ありがとうございます😆

    外部指導の手厚さがすごいですね😳
    4つで27000円は私の地域だと普通の習い事でさせようと思うともっとかかりそうなので羨ましいです🥹

    まとまって必要になってきますよね🥹

    参考にさせていただきますありがとうございます⑅◡̈

    • 9月26日
はじめてのママリ🔰

バス4000円
給食週2で2500円
PTA会費500円
教材費一万円です😊

幼稚園なので、
9時~14時が基本の保育の時間で
それ以上になるとまた追加でお金がかかります💦

しかもPTA活動が幼稚園は活発で
働くママには優しくないです😭

英語、体操、ハーモニカあり、
のびのび園です✨
少し離れた山に園の土地があって毎月遠足にも出掛けます😊


入園時は
入園金80,000円
設備費50000円
制服代30000円
その他もろもろ備品を買いそろえて
出費すごくて
怖かったです笑
なのにすぐにドロドロになる制服、、、、


設備費とってるのに
ボロいところたくさんですが
こどもが楽しんでるので
OKです🤣

  • あっぷる🍎

    あっぷる🍎


    お返事ありがとうございます!
    園によって様々ですね!!
    お子様が楽しいのが何よりです!!
    参考にさせていただきます⑅◡̈
    ありがとうございます😊

    • 9月26日
はじめてのママリ🔰

幼稚園の3園です

①設立二年の新しくて床暖房は無しだけど綺麗な校舎
バス5000円
給食6500円
そのほか3000円くらい
入園金10万
制服諸々8万くらい

②金にがめつい園長のためなんでも高い
バス半年で18000円
給食や諸々込みで毎月15000円
ここは床暖、自動水栓などついてました
途中入園のため入園金6万円、
制服諸々65000円ほど


③のびのび幼稚園の自園給食
バス3000円
給食費込みで6450円
入園金70000円
制服諸々で5万くらい(お下がりもあるため正確にはわからないです)

ざっとこんな感じです!
どこも、幼稚園後の課外授業でスポーツや勉強ありました(^^)

  • あっぷる🍎

    あっぷる🍎


    ありがとうございます😊
    園によって様々ですね!!
    課外授業最近は多いみたいで、
    とても気になっています😳
    参考にさせていただきます。
    ありがとうございます⑅◡̈*

    • 9月26日