![はゆる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義母が運動会に来ることに不快感を抱いている女性。義母は自分の子供の成績を比較し、娘に対して特訓が必要だと言う。女性は義母の干渉に引いており、義両親だけでなく自分の両親も誘うことに躊躇している。夫も状況を説明して理解を求めるが、義母は不機嫌になる。女性は義母との関係に疑問を感じている。義祖父母が運動会に来るのは普通なのか疑問を持っている。
運動会のことです。
義母の愚痴ですので、不快になる方は
読むの控えていただきたいです。
もうすぐ5歳児クラスの年中の娘の運動会があります。
義母から運動会はいつー?
と聞かれて、〇〇日ですー!と答えたところ
お誘いしていないのにも関わらず、
楽しみにしてるねー!と言われました。
楽しみにしてるって事は
見に来るのー???!😂😂😂
とびっくり。
私は、私たち家族だけで見に行こうと
考えていました。
去年もそうしましたし、去年はコロナ禍で人数制限もあり
そうせざるを得なかったのですが....
義母はそれから会うたびに
楽しみにしてるね〜!といいつつ
義姉の子供(小学生)は
リレーで一等だったとか、
学年で1番に選ばれたとかとか比較的するような
発言ばかりだし義姉の子供の話題ばかり。
一方で私たちの子どもに関しては
走り方が癖あるから
練習しないと、かけっこ負けちゃうね。
特訓させなきゃね、
と義母に言われました。
まだまだ4歳児で、
特訓も何も無いのでは...と義母の発言に
めちゃくちゃ引いている自分がいます。
義母はとにかく人目を気にしない方で
一度幼稚園のお迎えに行ってもらったのですが
甲高い声出して
〇〇のばあばだよ〜🥰と両手を振りながら教室
に入っていくような人です。
孫溺愛な感じです。
旦那とも話し合い、義両親だけ見に来るのは不公平だし、
私の両親もいっそのこと誘ってみんなで見に行くか!とも
なったのですが、大所帯すぎる。総勢7人...
これから私たちが生活する生活圏(テリトリー)で
悪目立ちするのも正直嫌です。
やっぱり口実作って義両親には適当な理由を作り
断ろうか、となりました。
でも、来たいと言ってる所を
わざわざ嘘ついて断るのも気が引ける。
悪いことをしてる気分。
見に来たい人を止める理由って何?
私が嫌だから?そしたらめっちゃ嫌な嫁じゃん。
なんて自己嫌悪に陥りそうで
堂々めぐりで悩む日々。。
私の気持ち的には
私のテリトリーに勝手に入ってこないで欲しい。
誘って無いのに来るとか言語道断。
ビデオで見てくださいって感じだし
祖父母が観に来るのは小学校高学年くらいからでいいのでは?と言う感じです。
旦那も自分の両親ながら
誘ってないのに勝手に来るって言われても...と
抵抗を示しており
比較的、客観的に話のできる義父に旦那が
状況を説明し、
みんなで応援行きたい気持ちもあるけど
周囲の人がどのくらい祖父母たちと
応援に来てるかも分からないこと、
コロナ禍が明けて通常開催の運動会が
初めてで自分たちも勝手が分からないこと、
うちだけ浮いてしまう可能性もあるし
まだ年中だし、義祖父の期待に添えるような結果に
ならない可能性も高い
応援に来てもらいたいが上記の点から
悩んでいると伝えました。
そしたら義母の耳にも入り、
義母は来ないでってことか?とブチギレ。
義母からしたら
祖父母だもの、運動会は行くのが普通。
周りの目など、何も気にしないとの事でした。
色々言いたい事あるんですけど
姑と嫁なんて分かり合えるはずないなって
身に染みました。
もう、なんか色々過去にもあったんですけど
勝手だなあ、こんな図々しくババアにはなりたくないな、と
強く思いました。
旦那も、オカンには分からないだろうね。と言ってました。
散々愚痴ってあれなんですが
幼稚園の運動会って義祖父母達も観に来るものですか?
- はゆる(3歳9ヶ月, 6歳)
![ももあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ももあ
一昨日、ちょうど幼稚園の運動会でした!私は役員だったので観覧席まで見てる余裕なく分からなかったですが、旦那曰く、親が場所取り終わってしばらくしたら、次から次へとじぃさんばぁさんが来だしてたよ!と。なので祖父母来てる家庭沢山居たみたいです。
うちは実の母も父も呼ぶ気ないし、そもそも呼んでも来ないので、旦那の親にまで来て欲しくないのでお気持ち分かります。
今は旦那の両親亡くなり居ないですが、生前、幼稚園を調べて勝手に電話して確認してたらしいです。旦那から、おかんに○日運動会なんだってー?って知ってんだけど!!と。当日しれっと来ました…もう呆れてしまい、フルシカトしてましたよ、私。
![ふくろう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふくろう
今年から人数制限なくなりましたが、パパママと祖父母みんな揃って来てる方は見かけませんでした💦
ママだけ、パパとママ、ママと祖母(下の兄弟の面倒を見るため)のパターンが多かったです😊
コメント