※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
舞
子育て・グッズ

こども園と保育園、どちらがいいか悩んでいます。こども園は費用がかかり、保育園は手軽。教育要素があるこども園がいいかなと思っています。皆さんのご意見を聞かせてください。

【こども園と保育園、どちらがいいのかについて】

こども園、保育園のどちらに預けるか悩みます。
こども園が多い地域ですが、近場の保育園のほうが親目線でメリットが多く…

⭕️こども園なら
オムツや布団のサブスクがあり、英語や音楽の機会もある分、
保育料以外の費用が毎月かかったり保護者会などの煩わしさがあります😨

⭕️保育園なら
オムツやお昼寝タオルなどの手荷物は少しありますが、
玄関でバイバイ方式、駐輪場に自転車預けられる、登園時間がフレキシブル(昼に預けられる)、保育料以外には諸費用がかかりません🫣

園庭やサブスクへのこだわりはないのですが、教育要素のあるこども園のほうが学習面や習い事の興味が強くなるのならその方がいいのかな…と。

お子さん預けてどうだったか、自分が通っててどうだったかなど、皆さんのご意見を聞かせてください🙇‍♂️
ちなみに自分は幼稚園でしたが、英語の先生が日本人で発音が微妙だったし楽しくなかったので残念だなと思った記憶があります(笑)

コメント

ひろ

私はまずは親としてストレスがないのが1番かなって思います。
子供がお勉強ゼロの保育園に行ってますが、特に困ったことがないので…幼児期は本人のやる気の問題が大半を占めるなと思いました😂
自分もお勉強のない野生児みたいな(笑)幼稚園でしたが、困ったこと何も無かったです!

  • 舞

    親のストレスないのが確かに大きいですね…✨
    幼稚園じゃなくても特に困らないなら普通の保育園でよさそうです🤣

    • 9月25日
ママリ初心者🔰

下の子、今こども園に通わせていますが来年保育園に転園を考えて動いてます😣
というのも、子どもの体調不良の規定が厳しすぎて働くのがかなりきつくて💦

今のこども園
発熱→すぐお迎え要請。解熱後2日間は登園不可。
下痢→1回でも下痢したら報告の連絡有。2回目でお迎え要請。
あととにかく少しでも体調悪かったらすぐ小児科受診を勧められます。

検討中の保育園
発熱→下がれば翌日にでも登園可(指定感染症以外)
下痢→あまりにも頻回だったり白い下痢、全身状態が悪ければ連絡するがそれ以外は様子見してくれる。
感染症の疑いのある発疹以外は、小児科受診は親の裁量で。

今のこども園は課外クラス(英語やサッカー、体操等)も充実していて、そこは本当にありがたいです。
でもうちの園は考え方が幼稚園の感覚が強く、働く保護者に寄り添っているかと言われると…上記以外にも色々と微妙なんですよね💦
本当に園しだいだと思いますが💦

  • 舞

    確かに発熱後の対応はこども園のほうが厳しめでした!
    保育園は熱出ても元気なら様子見してくれるらしくて😳
    解熱後24h以上で登園OKになる園が多くてどうしようかと💦
    こども園は子どもに寄り添ってるかもですが、保育園のほうが働く親に寄り添ってますよね🥺
    大きくなるまでは保育園のほうがよさそうな気がしてきました!

    • 9月25日