※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やました
子育て・グッズ

子供の療育手帳を作るためには、マイナンバーカードと保険証が必要です。家族全員のマイナンバーカードは必要ありません。保険証ともう1つの必要書類は不明です。

子供の療育手帳を作りに行きます。
マイナンバーカードが必要らしいのですが、マイナンバーカードは家族全員作っていません。
それ以外だと保険証ともう1つ必要なものがあるらしいのですが、調べてもよくわかりません。
保険証と何が必要なのでしょうか?

コメント

ママリ

母子手帳とかでも無理ですかね?

  • やました

    やました

    回答ありがとうございます😊
    母子手帳は記載されていなかったのですが、明日行く前に電話で聞いてみようと思います💡

    • 9月25日
🍔

マイナンバーカードではなくマイナンバーが必要ではないですか?
カードがなくてもマイナンバーは付与されています🙌🏻
マイナンバー記載の住民票で大丈夫だと思いますよ🤔

マイナンバー記載の住民票+保険証ではいかがですか?
市によって必要書類が変わってくるようなので念の為確認してみてください😊
完璧なお答え出来ず申し訳ありません💦

  • やました

    やました

    回答ありがとうございます😊
    そうなんですね💡
    それだと助かります!
    いえいえ、とんでもないです!
    すごく参考になりました✨

    • 9月25日
miyabi

うちの市ではマイナンバーカードが確認出来るものと書いてあったので…マイナンバーカードを作られていないなら、何年か前に送られてきた番号通知カードか住民票にマイナンバーを記載してもらった物が必要になります。

地域によって様々だと思うので、なんとも言えませんが、マイナンバーカードが必要と言うことは、番号通知カードかマイナンバーを記載した住民票があればいいような気がします🤔

絶対ではないので、明日作りに行かれる前に電話で確認されるのが1番かなと💦

  • やました

    やました

    回答ありがとうございます😊
    それだと大丈夫そうですね!
    確かに電話で確認するのが1番ですよね💡

    • 9月25日
蒼★夏♡彩♥晴☆

マイナンバー通知カードでいいと思いますよ。
受け取る時に個人番号が必要になると思います。

  • やました

    やました

    回答ありがとうございます😊
    個人番号調べてみます💡

    • 9月26日